2005年07月02日03日(土〜日) 茨城県北部 南部 栃木県東部


【採集の前に・・・】

早いもので、あっという間に7月になってしまった・・・。

今年の夏からは受験のことや、それに対する勉強のために、容易に採集には行けなくなるかもしれない。いけても、今年の夏までだと思う。
なので、採集に行けるときは余計なことは考えず、一つ一つを精一杯楽しんで行きたいと思っている。


【未知の茨城県北部新規開拓】

さて、採集の話に移ろう。

今回は朝から夕方までいろいろ忙しく、採集に行く予定などなかったが、こ〜んな感じで目的が決まった。

父:
「今日どうするか?」
jr:「どうしよ?」
父:「行くとしたら街灯周りだよな。ミヤマを探してみよう。おまえ何処いきたい?」
jr:「千葉や東京は大体状況がわかるし、採れてもあまり嬉しくないしな〜」
父:「じゃぁ、茨城北部の新規開拓でも行ってみるか?明日休みだし。」

こんな話で遠征が決まってしまった。
南部は何度もミヤマを探しに行ったが、北部はかーjr&かー(父)にとって、未だ未知の世界である。

茨城北部での街灯周りは採集情報などでは時々見るので、採集できる虫は大体わかるが、場所が全くわからない。
聞いたことがある実績と地図で、目的地が大体決まった。

行くからには絶対採って帰りたいが、天気予報で茨城の方は少し風があると言っていたのが少し気になる。

とりあえず、行ってきます。

 行ってきます

そして間もなく、いつものように渋滞にはまってしまう。高速に乗るまでは仕方がない。

 むむむ・・・

約30分後、高速に乗るが、物凄く空いている(^0^)
いつもこっちに来る時は下の道を通っていくが、これなら南部のポイントなどすぐに着きそうである。(^‐^)

 ガラガラ

南部のポイントの最寄のインターをあっという間に通過して、目的のインターの近くのSAでトイレ休憩をする。
やはり北上するとかなり涼しい。どうにか20℃は保っているという感じである。

乗ってから30分程で目的のインターに到着。着くのは暗くなってからかと思ったが全然はやい。
東京なんぞに行っていたら、きっと今頃国道で渋滞にはまっていることだろう(^‐^;;

 あっという間に到着

高速を降りたらまずはメシだ。(^‐^;

妹が「マックがいい」とわめくので(今日は妹も同行)、マックに入ることに。

 久しぶり

妹は大満足。しかし、かーjr&かーは、こんなんではとても足りない・・・(^‐^;;
まあ今日は母が家にいないことから、少々無理に妹を同行させたこともあり、これくらいはサービスである。

初めて走る道だけあって少し迷ったが、数十分後、ようやく目的地に通じる道に着くことができた。

いよいよここからグイグイ山道に入っていく。

 目的地はもうすぐ

しばらく山道を進むと、少しずつ街灯に虫の姿が見えるようになってきた。

いよいよ目的地も間近だろうというところでコンビニに寄る。
飲み物の調達を兼ねて、虫も探してみることにする。

さっそく黒い甲虫を発見。

 まいど有難うございます

まずはいつものクロカミキリがお出迎え。

もっといるかと思ったが、

 セマダラコガネや・・・
 変なスズメガや・・・
 コガネムシしかいなかった

飲み物の調達後、もう少し先に進むと、再びコンビニが・・・

ここは虫の数がかなり多い。

 ここはいけそうだ

風があるのが大変残念だが、とりあえず隅々まで見てみる。

 これはどうかな?

写真ではわからないが、かなりの虫が集まっている。

その下の物陰をよく見てみると・・・・・いた。

 こんばんは

ここは甲虫もかなり多いが・・・・・

 コイツや・・・
 コイツがほとんど

もう1頭シロスジカミキリが飛来していたが、残念ながら踏まれていた。

ここで父がようやく
クワガタを拾ってくる。
いつもならコクワとくる所であるが、今日は珍しく
ノコギリであった。

 サイズもそこそこ

近くに川があるので、きっとヤナギから来たのだろう。

地図で確認すると、どうやらこの辺が目的地。
ここを中心に探してみることにする。

途中の自販機や街灯をみつつ先に進むと、ひときわ明るい自販機郡を発見。

車を着けようとした時、
丁度クワガタの♀らしきものが舞い降りてきた。

「あれはでかいぞ!」「ミヤマの♀じゃね〜か?」と、二人で大騒ぎ。(^‐^;;

ケースを落したり、つまずいてこけそうになったりしながら一目散に獲物にすっ飛んで行ったが・・・・、
やっぱりノコギリ。

バカだ。

 人騒がせなノコギリ

真っ暗なので周囲の状態はよくわからないが、ノコギリが多いところを見ると、きっと標高が低いのだろう。

地図で確認して、標高がありそうでそれらしい道に入ってみることにした。


思ったとおり自販機や街灯が点在する山道であったが、ここもまだ標高が低い。

ここでも自販機の前でジタバタもがいている大型の♂のクワガタを見つけるが、やはり
ノコギリ。

 ミヤマはどこ?

かなり奥まで来ると、強烈なコンビニを発見。
カゲロウの数が半端ではない。

ここにいたのは
シロスジカミキリのみ。

 今日は何故かコイツと縁がある

あと、コクワの♀の死体も確認した。

ふと道路標識を見ると、なんと茨城を抜けて栃木に出てしまっていた(^‐^;;
したがって、このシロスジは栃木産となってしまう。

今回の目当ては茨城産なので、そそくさと戻ることにした。

今の時間は午後11時。だんだん眠くなってきた・・・・。

 どんどん夜が更ける・・・

一番初めにシロスジとノコギリを拾ったコンビニに再び戻ってみると、今度はゾウムシが飛来していた。

 これは何ゾウムシ?

そこからまた別の道に入ってみるが・・・

 オケラや・・・
 コクワがいたくらい・・・

妹が珍しくまだ頑張って起きており、オケラを見て喜んでいた。(^‐^;
しかし妹はその後、気絶したように眠りについた。(^‐^;;

時間は午前12時を回った。いい加減寝たいところだが、まだミヤマの死体すら見つけていない・・・

もう一本、そうとう怪しい道を見つけたので、そちらにも行って見ることにした。


こちらは標高もかなりあり、地図で確認しても500m級の山がほとんどという場所で大いに期待が持てそうだ。

 虫の数も多い

自販機や街灯をヤケクソこいて探すが、こんなにいい所なのに何故か甲虫がほとんどいない。

 どうしてだろう・・・

福島との県境って所まで探したがどうしてもいないので、残念ながら断念。

目的を茨城南部産ミヤマに変えることにした。

高速に乗って戻り、唯一、♂の首を1つ見つけた一本の街灯に運命をかけることにする。

 高速に車はほとんどいない・・・

インターを降りたとき、時間は既に午前3時を回っていた。

 超眠い・・・

こちらはどうやら気温が低い。18℃くらいだろうか。
グイグイ山道を登っていくが、カブトが腐るほどいるはずの街灯にも、カブトのカの字もない。

ポイント付近に着くまでに見つけた甲虫は、
なんとクロカミキリ1頭!これはマズイ。(^‐^;;;;

そして、とうとう運命の街灯を見る時がやってきた。

 さあどうだ?

蛾やカゲロウは沢山いるが、甲虫のほうは・・・・・ゴミムシ1匹いない・・・(TT)(TT)
何しに来たんだろ、一体。

徐々に空も明るくなってきたので、今回はこれで打ちとめ。

温度も湿度もそれほど悪くなかったのに、どうして採れなかったのだろう・・・・?


ここから千葉までず〜っとガラガラ。

 車がない・・・

1時間もかからず帰宅することができた。

茨城北部、南部共に、まだまだ勉強が必要だということがよ〜くわかった遠征であった・・・・。


【結果】

●クワガタムシ科

 ノコギリ×1♂2♀
 コクワ×1♀

●カミキリムシ科

 シロスジカミキリ×2
 クロカミキリ×6

 
その他:コガネムシ科
      ゾウムシ科 等‥
 

帰りにセミの鳴き声を聴いた。もう夏も本番間近である。


back


2005.07.03.