2005年08月17日(水)


さあ!夏休みも残り2週間!
かーjrもそろそろ宿題に焦る頃でございます!(TT)

今日は午後から友達と勉強会をするので、朝(と言っても9時)からの出撃。
本当はもっと早起きして行く予定だったのだが、かーjrは目覚まし時計を2つもつけたのに寝坊してしまうのでありました。(^^;;

今日は平日で父はいないので、自転車で近場(と言っても自転車で約1時間)に行ってみることに。

初夏に見回ったポイント周辺でで、ビーティング(網などをターゲットの草木の下においてムシを叩き落とす採集方)をやってみようと思いついたのだ。
7月10日以来、一ヶ月以上の間様子を見ていないので、状況はよくわからないが、まあ、1匹くらいいてくれると思うので、気分を高めて行ってみようと思う。

ということで、今日の目的は何でもいいからカミキリをビーティング採集することである!


しかし、本当に夏は短いもので、もういたる所でツクツクボウシの鳴き声を耳にするようになってしまった。
かーjrは秋を告げるものは大嫌いである。

さて、寝坊したかーjrは、午後1時半からはじまる勉強会に遅れないよう、ちょっと急いで自転車に乗り込む。
採集用具は・・・・、ビニール傘、棒、毒ビン。これだけである。(^‐^;;

長いものは荷台に突き刺してひもで巻きつけ、いざ出発。

あ、そういえば水筒を忘れた。まあいいや。ポケットマネーは十分にある。(^‐^;


家の前の道をひたすら進み、見慣れた川沿いのサイクリングロードにでる。

なんだか、もうすっかり夏の植物の生き生き感が劣ってきている感じがする。

 もうそろそろ夏もおしまいかな・・・

田んぼの稲の穂もだいぶ色づいている。

 う〜ん、秋だな〜ぁ・・・

ポイント近くに着くやいなや、ツクツクボウシが何ビキもないている。あ〜ヤダヤダ。


まずはラミーカミキリがいたカラムシがあるポイント周辺をみてみることに。

葉は早くも黄色くなっている所が見られ、ラミーカミキリの姿など跡形もなく消えていた。

少し期待した粗朶にも、数匹のアリンコがチョロチョロしているだけで、ナカジロサビやアトジロサビさえ見あたらない。いつものサビ類は必ずいるのではと思っていたが、これは予想外の展開だ。

今回の目的であるビーティング採集も試してみるが、落ちるのはクモ、シャクトリムシ、カタツムリ。全くダメだ。

 全くダメです

そのポイントを見切って、ゴマフカミキリやラミーカミキリのパラダイスがある方へ行って見ることにする。

しかし、なんとゴマフ1匹見られない。おいおい、これはマジでヤバイゾ。(^‐^;;;

途中で今まで入ったことがない道にも入ってみたりするが、見つかるのはバッタやクロカナブンなど、秋を感じさせるものばっかり....。

唯一の成果(?)と言えば、畑の横に、巨大なクヌギを見つけたことだ。

穴もぼっこぼこで樹液もチョロチョロ出ており、オオクワでも入りそうな木だ。

一つ一つ穴を覗けばコクワくらい沢山採れただろうが、横が人んちの畑だし、第一面倒くさいのでやめてしまった。


さて、残すポイントもただ一つ。ゴマフやサビ類、シナノクロフが取れた針葉樹とツタの粗朶をみてみることにする。

何でもいいから1匹でもいてくれ、と、目を皿のようにして探すが、見事に1頭も見られない。
念をいれて、傘が入りそうなところは叩いてみるが、な〜んにも落ちない。

ここもダメか・・・・と、自転車に乗ったその時!なんと、目と鼻の先の目立つ枝に、
小さいカミキリがとまっているではないか?

おっひょっひょ!どうにかボウズはのがれたぞっ!(^0^)

 いた〜っ!!(^0^)

トガリシロオビサビカミキリの♀のようである。
ここで落っことしてしまえばボウズも同然だ、と、この一頭のために、念入りにパラソルまで開いて採集に採りかかった。

が、コイツは
突いても動かなければ、落ちもしない。

あれ〜っ・・・???


不思議に思いながらつまんで枝からはがしてみると・・・・・ボロボロボロッと砕けてしまった。
なんと、コイツは
枝にくっついたまま死んだ亡骸であった。なんてこった〜い。(T0T)



仕方がないので帰ろうかと自転車に乗ったが、近くに神社があり、粗朶もちらほら見られるので入ってみることにした。

せっかくなのでお賽銭をしてから見させていただく。

しかし、いるのはナナフシと大量の蚊。

かーjrが動くと、蚊も群れで追ってくるのでカユイカユイ。何分もたたずに自転車へ逃げ帰ってしまった。



とうとうボウズか.....。と、家の方面へゆっくりと自転車を進めていると・・・・、
来る時に通り過ぎた道の横の日当たりが良いところに、1本の桑の木が生えているのに気づいた。

 あれです・・・

その桑の木が何やら「こっち、こっち」と、かーjrを呼んでいるような気がしたので、
「ひょっとしたら何かいるのかな?」と、念のために見てみると・・・・・、

およ?なんかくっついているゾ!

 これは・・・
 おおっ、カミキリだぁ〜っ!!

どうやらクワカミキリの♀のようだ。

ちょっと藪に落ち込んでいて遠いのだが、どうにかその枝の下にパラソルを敷くと・・・何とかパラソルイン!!

おおおお〜っ!生きてる生きてるぅ〜っ!!(^0^)

 こんどこそやっとみつけたぞ〜っ!(^0^)
クワカミキリ
Apriona japonica T
HOMSON, 1878

う〜ん、いつものカミキリでも、この状況で採れるとほんとうにありがたい。
コイツは感謝の気持ちをこめて、リリースしてあげることにした。

沢山卵を産んでください。


この1頭で今日はもう大満足!
ルンルン気分で帰途に着くことができた。

もしかしたら、お賽銭した神社の神様のおかげだろうか。今度から機会がある時はお賽銭することにしよう。

いてくれたクワカミキリにもお礼を言いたい。本当にいてくれてありがとう!


これにて、今回で千葉の平地でのカミキリ採集は終了することにした(街灯は別)。

来年も沢山のカミキリが発生してくれるとうれしいのだが・・・。


【結果】

クワカミキリ 1♀

以上!


back


2005.08.18.