2006年03月25日(土) 千葉県


【学校で】

先日、の学校の休み時間のことである。

HPを見てくれている友人と、いつものように虫話をしていた。

その友人もクワガタやカミキリなどの甲虫が好きなのだが、
この冬、鉈(なた)まで購入してクワガタの材割を行ったのに、幼虫1頭しか採集することが出来なかったらしい・・・。


う〜ん、それはかわいそうだ・・・・。是非タコ採れを満喫させてあげたい。


そこで、土曜に一緒に採集へ行かないか?と誘ってみた。


【いざ出発】

そして迎えた土曜日。

前日も塾などで寝るのが遅かったかーjrはギリギリまでベットに入っていた。

大慌てで用意して待ち合わせ場所に急ぐ。


待ち合わせ場所について少しすると友人が登場。



おぅ〜っす・・・・。



では、行きますか・・・・。



と言うことで、出発・・・。

場所は前回ハイイロヤハズカミキリの材があった所。
あの場所なら材も沢山あったし自然度も高いので、コクワのタコ採れはまず間違いないだろう・・・。
それから、是非友人にもハイイロヤハズカミキリのリベンジを手伝ってもらいたい。

自転車で行くのは初めてなので、持ってきた地図を見ながらポイントへ向かう。


そして約1時間後、ポイント近くに到着。
まだ時刻はAM10:40だが、ここから先は森以外何もないのでコンビニで昼食とドリンクを調達。

 天気は良好

数分後、目指すポイントに到着。

 着きました

道具を持って、林の脇の道を歩く。

 歩きます

まずは友人の目当てであるクワガタの材割をしてみよう。

ルッキングしながら、目に付く材を割ってみる。

しかし、思ったよりもいい材が少なく、古すぎたり、アリの巣になってるものがほとんど。

ポイントを1週して2人で幼虫を5頭程採集した。もちろん全て友人にあげた。
友人は久しぶりに材割採集ができ嬉しそうであるが、せっかく来たのだからもっと採集して帰りたい。

一度自転車に帰って昼食を食べる。自然の中で食べる飯は非常にウマイ。


さて、次は前回のリベンジを果たすべく、ハイイロヤハズカミキリのポイントへ行ってみよう。

 ここです

友人に採集の仕方を説明して材割り開始。



食痕と幼虫は次々に出てくる。


そして、早くも友人が、



‘‘あああ、これそうかな?’’



とかーjrにメダケの切れ端を見せる。

なんと断面から
ハイイロヤハズカミキリの顔が覗いているではないか!







キタ〜〜〜!!!!


すごいぞ、友人(^0^)

 約一年ぶりの再会 

友人はカミキリは全て自分にくれるいうのだ。喜んで頂きます(^0^)


さて、初心者の友人に先を越されたかーjr、ピンチ!!!


真剣に割ること数分・・・、やっっと、




キタ〜〜〜!!!




ハイイロヤハズカミキリ
Niphona furcata (BATES, 1873)

さあ、どんどん割り出そう!

 3頭目>かーjr
 4頭目>友人
 5頭目>かーjr

この後、あろうことか、かーjrはまた成虫を真っ二つにしてしまった。ああああ〜(T_T)




これを最後に成虫が出なくなったので場所を変えることに。

 こんな所はどうでしょう?

さっそく割ってみると、すぐに幼虫が出てくる。

ここで見事に友人が
1頭を割り出した(^0^)


これで2人で3頭づつ、計6頭成虫を割り出したことになる。もう満足だ(^0^)

ハイイロヤハズはこれにて終了〜。


まだ時間はあるので新規開拓を試みようと、地図を見ながらうろうろしてみるが、特に成果はなし。

結局もとの場所に戻って来たが、向かい側にも道があるのを発見。

試しに入ってみるが、すぐに行き止まり。

しかし、そこにはクワガタにもってこいの材がたくさんあるではないか!

タコ採れなるか!?と、早速2人で鉈を持ち出し、材割り開始。

 黙々と割る友人

かーjrは奥の立ち枯れを割ってみる。しかし、硬くて割るのが大変である。

 硬い立ち枯れ

樹種はコナラのようだ。

しかし、枯れてさえいれば硬さなど物ともしないヤツラは普通に出てくる(^‐^;;;

 今日は外道ではなくゲストです

しかし、‘‘タコ採れ’’とまではいかない。

もっと沢山入っている材はないのか、と、藪をあさってみるが、

材は沢山あるものの、肝心なコクワはあまり沢山入ってはいない。

 最高でも一割り2頭まで

出るヤツラはみ〜んな友人のケースの中に放り込んでいく。

かーjr的には、コクワでこの程度では全然採れている方ではないのだが、
初心者の友人にとっては大収穫なようで、クワガタがこれだけ簡単に沢山採れることに驚いている様子であった。

しまいには、友人が
‘‘これだけ沢山飼育できるかどうか’’と心配し始めたので、これにて終了(^‐^;;;

友人自身も沢山割り出すことができたようで、もう感無量なようだ。よかった、よかった(^‐^)


2人とも目的のものを手に入れることができ、大満足でポイントを後にした。


帰りは行きよりも早く着いた。
いや〜。今日もよく走った。2人ともボロボロであるが、欲しい虫が取れたので気分は上々(^‐^)


ハイイロヤハズカミキリは既に採集した種類なのだが、狙って採集出来たのはこれが初めてだ。

やはり、たまたま採れたのと狙って採れたのでは嬉しさが桁違いだ。メチャクチャ嬉しい(^0^)/


【結果】(2人分)

カミキリムシ科

ハイイロヤハズカミキリ 成虫6 幼虫多数
?幼虫×1

クワガタムシ科

コクワガタ 幼虫多数


back


2006.04.01.