2009年08月08日 千葉県

【特集】千葉ヒラタを求めてin2009 C千葉にも6cmに迫るヒラタがいた!  <かー>


【とんでもない情報がはいる】

3年前より探索していた場所で、はー君(仮名:jrの親友)より、

”千葉ヒラタいましたよ!”というとでもない情報が突然はいった!

はー君はどうも、その場所で一頭のヒラタを確保したが

更に大きなヒラタを樹洞ににげられ、取り逃がしたらしい。

はー君から、”採ってきて欲しい”との要請を受け、

”わかった、採ったら渡す”という約束を交わし、

急遽、過去何回か探索した場所へと車を走らせた。


【海水浴と間違えられた!】

今のそこは、海水浴客で道路が渋滞していた。

駐車場を探すため、近くの町の案内書へと向かった。

そこで駐車場の場所聞いてみた。

”すみませんが、この辺に駐車場はないですか?”

すると、

案内所の方:”どこ
の海水浴場に行きますか?”と・・・・

かー:”いや・・・海水浴ではなく、陸の方なのですが・・”

案内所の方:驚いた顔をして、”えっ・・・ハイキングですか?と・・・
      いや・・・時々いらっしゃるんですよ・・・今の時期にハイキングの方。
      この時期、大変暑いですから、水分補給に気をつけて
      くださいね!”と・・・・

ここで、この時期にハイキングは邪道なようだ。

駐車場の場所を教えてもらい、そそくさと車をだした。


【九州ヒラタの環境と酷似していた!】

駐車場に付き、はー君情報をもとに、その場所を目指した。

まもなく、場所に到着して驚いた。

九州でヒラタがいる環境とほとんど同じ環境の場所であった。

ただ一つ違うのは、ホストの樹。

九州ではタブであるが、ここはクヌギであった。

地面は赤土と黒土の混じった環境。湿っていて、日照時間

があまりない、少し暗い場所である。

また、風通しもあまり良くない場所で、樹液の匂いが

ぷんぷんしている場所である。

この場所を見た瞬間、九州ヒラタの場所が頭に浮かんだ。

”やっぱりヒラタはこんな場所だよな。”

ヒラタが絶対にいるという確信を得た。

”良くこんな場所をはー君は見つけたな。これじゃ、
灯下にヒラタがなかなか飛んでこれないはずだ。”

とても街灯がこの場所からでは見えない場所であった。

3年前からこの辺りは、夜何度も回ったが、環境を確認して

ヒラタが飛んでこれない状況が良くわかった。

千葉では灯下で、なかなかヒラタに出会うことができない理由が

良くわかった。


【一瞬オオクワと思った6cmに迫るヒラタ】

まず、はー君採集の樹に行く途中で、樹液くさい場所があったため、

その匂いを発する樹を探した。

樹を見つけた。その樹は、大きな樹洞はないが、樹皮のめくれが

いくつかあった。

カナブンが数匹、コクワ数匹、カブト♀が2匹ほどいた。

樹皮めくれが気になり、のぞいて見た。

するとどこかで見たことがある大きなお尻が見えた!

”えっ・・・・・。まさか、オオクワ?”

見えるのは、お尻だけ。

早速、取り出しにかかるが、用意した太い針金でもビクともしない。

間に挟まって、固まっている状態。

”オオクワ?ヒラタ?どっちだ・・・”

足をつついてみても、背中部分をつついてみても、ビクともしない。

そこで逆に、細い針金を使って、こちょこちょ作戦を実行。

すると、動かなかった体を突然動かし、顎をこっちに向けた。

”ヒラタだ、かなりでかい!”

顎をこちらに向けたので、太い針金を隙間から奥に差込、

お尻をつつき、手前に誘導した。

”千葉ヒラタGET!前に採ったヒラタとは格段に違う!”


58mm
これは
でかい!


手にした瞬間、昔味わったヒラタの重みを感じた。

”千葉にもしっかりとしたヒラタがちゃんといるじゃん。”

前回採集したヒラタはコクワより小さく、とても”ヒラタ”

とは思えなかったが、今回のは、九州産に勝ると劣らない

しっかりとしたヒラタであった。5cm後半の大きさである。

そして、別の樹皮めくれを見ると、またお尻が見えた。

これもコクワではない。少し小さいがヒラタだ!

なんなく針金で奥から手前にゆっくりかき出す。

2匹目GET!

48mm



これは♀もいるかも・・・・・・・

私は今回ひそかに♀を期待していた。チャンスである。

しかし、やっぱり♀の姿はない。なぜ??

九州でもそうだったが、♀は滅多に樹液採集では採れない。

九州でも♀は灯下での採集がほとんどである。

♀の生態がわからない。既に交尾を済ませ、

朽木へと移動しているのだろうか?

今後の大きな課題である。


はー君がとり逃がしたヒラタを探す】

今回依頼を受けたヒラタGETに向かう。

その樹を見て驚いた。ヒラタの樹というよりも、これはオオクワ

がいてもおかしくない、巨大な洞が口を開いていた。

山梨の台場クヌギを思い出させるような樹であった。

”これは、6cm越えのヒラタが採れるのでは・・・・”

早速洞を照らすと・・・・”いた!しかし、そんなに大きくは無い。

5cm前後か・・・”採集にかかるが、洞が深くてなかなか採れない。

20分くらいの格闘の末、やっとGET。はじめの樹で採った2匹目

ヒラタとほぼ同じサイズの5cm弱のヒラタ♂であった。

3頭の
ヒラタ♂

58mm
48mm
48mm


更に期待を膨らませ、洞をくまなく探すが・・・・

残念、大ヒラタはいない。洞が深すぎて見えない。

くまなく探したが、この1匹以外はコクワのみ。

”誰かが既に採集したのか、洞の奥にいるのか・・・・・”

残念である。蚊の襲来もあり、ここで諦めることのした。


【今回の教訓】
ここのヒラタの環境は、

1.かなり地面が湿ってる。

2.樹液ぷんぷん。

3.コクワと同居。カブト、カナブンがいた。
  ノコギリ、ミヤマはいなかった。

4.日照時間が少ない場所。

これは、九州ヒラタとほぼ同じ環境であった。

前回採集した千葉ヒラタとは、違う環境であった。

”千葉にはどうも住む環境が全く違う、2種類のヒラタが

いるようだ。”


はー君に感謝!】

今回は、はー君の依頼でヒラタ採集に行ったが、

採集環境を見させてもらい、大変勉強になった。

大きなヒラタは、九州も千葉も同じような環境にいることが

分かった。今後の千葉ヒラタ開拓の大きな参考となった。

はー君ありがとう!

--------------------------------------------------------------------
【採集結果】
ヒラタ♂3


かー


back


2009.08.24

jr、甲虫集記