2009年08月23日 千葉県


夜だけ時間を空けたので、街灯を廻ることになった。

保育園で働いている祖母から、子供達用のカブトムシがリクエストされていたので、今回の目的はカブトムシとなる。(^_^;;
しかし、それではあまりにハードルが低いので、オオクワとヒラタを意識してみることにした。

このpointでは過去にオオクワ♀轢死体とヒラタ♀死体を発見しているので、いることはわかっているのである。


【カブト激減】

PM9:00頃からポイントの道に入る。しかし、虫が相当少ない。時期の問題もあると思うが、この条件下でこれはやばすぎる。

いつもならカブトムシが10頭くらい来ているポイントにも、今日は轢死体を含めて数匹しかいない。

これはオオクワ、ヒラタなどと贅沢を言っている場合ではなさそうだ。(^_^;;;


ミヤマがよく来る最強なポイントに着いたが、ここでもカブト1♀のみ。他はコクワが数匹轢かれている程度である。

ここはわりと虫が良く飛んでいるので、少し待ってみることにした。

するとノコギリカミキリ亜科のカミキリが丁度目の前に飛来。
採ってみたらニセノコギリカミキリであった。(^_^;;

ここで見たことは初めてである。今年父が東京都で採ってくるカミキリは全部本種であったのだが、今年は当たり年のようだ。

しかし追加はないので移動することとなった。


少ないカブトムシを拾いながら廻っていく。

ミヤマの轢死体が目立つが、ほとんど♀ばかりなのが気になる。普通この時期のここなら♂しかいない筈だが。

 ♂の死体はこれだけ

ノコギリ♀、コクワ♀に混じって、ようやく生きたミヤマ♀を発見。

 ミヤマ♀

ノコギリは♂も飛んでいる。

 ノコギリ小歯型

この辺りで一番標高が高いpointにはガムシが転がっていた。

 ここでは初なのでキープ

なぜか初物が多いのも気になる。(^_^;;;
こういう変な日には大物が来そうな気もするが...?

他にはでっかいコクワ♂の轢死体があっただけであった。個人的にはこれがかなり悔しかったりする。

ここにいても仕方が無いと思い立ち、南下することにした。


しかし、帰り際に先程は何もいなかった街灯の下をミヤマ♂が歩いていた。

めちゃめちゃデカくて、かなり遠くからミヤマ♂だと断定できた。(^_^;

 ミヤマ♂

しかし東京での68.5ミ_には遠く及ばず。66_であった。(^_^;; それでもここのpointでは充分でかいサイズである。

大物は大物であったが、残念ながらオオはいなかった。(^_^;;;


【南下】

ヒラタ♀を狙うため、街灯を見ながら更に南下する。
樹液には♂ばかりなので、街灯で♀を狙ってやろうという作戦であるが...。

 コクワ♂

こちらの方が虫が多く、カブト轢死体も街灯の種類問わず1~2匹ずつ落ちている。時々ミヤマ♀も轢死体も混じる。
生き虫は全然いない。(^_^;;


ベーツを狙って通いまくったpoint付近も丁寧に見ていったが、見つかったのは数匹のカブト死体、ノコギリ♀死体、ニセノコギリカミキリ死体、ミヤマカミキリ死体であった。(;_;)

しかし、ヤママユやオオミズアオの数は例年通りのようである。

 今夜は貴重なカブト

ヒラタ&ミヤマゾーンに入るが、今日は何故か今まではいなかったノコギリが数匹いた。

めちゃめちゃでかいクワガタを見つけて、絶対ヒラタだと思ったら、角が折れたでっかいノコギリであった。(^_^;;;

お土産になりそうなのだけ選んで、いらないクワガタは藪に放していく。

この山にヒラタがいることは樹液で実証済みなのだが。

1匹くらい飛んで来てくれてもいいのに。(;_;)


街灯ヒラタを求めて、今度は海沿いに出た。

自販機や駅巡りをしていくが、クワガタ自体がおらず。(^_^;;

しかし、虫数は最強に多い。

防風林系コガネが街灯や自販機に沢山来ている。

オオコフキコガネ
Melolontha frater

大半がオオコフキコガネ♀かアオドウガネであるが、稀に他のもいるので、ちょっぴり意識して廻っていくことにした。

アオドウガネ
Anomala albopilosa albopilosa(hope,1839)
ヤマトアオドウガネ
Anomala japonica (Arrow,1913)
ドウガネブイブイ
Anomala cuprea (hope,1839)

ヤマトアオドウガネは現在アオドウガネの分布拡大に伴って数が減っているコガネムシらいしいのだが、運良く港横の自販機で1頭だけgetできた。しかし、別に希少種ではないらしい。(^_^;; 本種は幼虫が砂地で育つようなので、海岸付近に分布しているらしい。


この後も気になる光源は全て見ていくが、ヒラタはいなかった。(;_;)
流石に千葉産を街灯で狙うのはハードルが高すぎか?(^_^;;

あっと言う間にAM3:00を回ったので帰ることになった。なんと父は明日(今日)仕事である。(^_^;;;


【エピローグ】

結果だけ見れば、この時期としては充分な成果が出たが、あれだけの数の街灯を見てこれはちょっと・・・というのが正直なところだ。
ミヤマ、カブトはともかく、コクワやノコギリだったらもっといてもよかったはずだ。

なにが原因かはしらないが、昨年あたりから街灯で惨敗が多い。
単に採集者が増えただけでこのようになるとは到底思えない。気温や湿度、降水量などの大きな規模で何らかの問題があることに違いないだろう。


【結果】

 キープ分

コクワ 1♂1♀
ノコギリ 3♂2♀
ミヤマ 1♂1♀
カブトムシ 2♂4♀

アオドウガネ
ヤマトアオドウガネ
ドウガネブイブイ
オオコフキコガネ
ヒメコガネ

ガムシ
コガムシ

ニセノコギリカミキリ


back


2009.08.25.