2010年08月15日 千葉県

千葉ヒラタを求めてin2010


千葉県産ヒラタクワガタの新規開拓の為南下。

夜中〜明け方までの街灯と樹液採集の2本立てで勝負。


しかし街灯は不発で、結果はノコギリクワガタ1♂、シロスジカミキリ1ex、クワカミキリ1ex、カブトムシ数頭のみ。

 久々のシロスジカミキリ

街灯ではあまり期待出来ないのは、昨年までで充分思い知ったので、今回は樹液採集に重点を置く。

気になった山道の片っ端から踏み入れるが、4本入って結果はゴマダラカミキリ、ラミーカミキリのみと惨敗。(;_;)

しかし昨年9月に父が下見していた山のクヌギで、ついにヒラタ♂を発見!

手の届かない高さの桐に入っていたので、木登りの後樹上で格闘し、桐からなんとか引き出すことに成功!

 千葉県産ヒラタクワガタ49mm

新規開拓で初めて採集した1匹だけに、嬉しさはひとしおだ。(^0^)
かー&かーjrが独力で採集した千葉県産ヒラタはこれでようやく2頭目だ。

越冬個体だったのか、顎は磨り減り後足も取れてしまっているのが少々残念なところだ。
しかしサイズは49mmあり、充分カッコいい♂であった。

他に痕跡はないかと、このクヌギの下を見てみると、驚いたことにミヤマ♂のクビが1つみつかった。(@_@;;
ここは標高が殆ど無い。里には囲まれているが、照葉樹林帯只中でクヌギもこの他に1〜2本しかない。
更にいうと、直ぐ近くの水路には塩水が混じり鯔やベンケイガニがいるようなほぼ平地である。

最近の房総の街灯採集や虫友からの成果を聞いてミヤマの環境のイメージが既に大分くつがえされてはいたが、それでもこれには驚いた。

ヒラタ発見より、むしろここにミヤマがいることにビックリだ。(^_^;; 『ミヤマと同じ木でヒラタが捕れる』という噂はここで現実となった。


この後はこの木と、この周囲の木でコクワガタを数頭確認したのみに終わり、ここで撤収となった。

 キープ分

【結果】

●クワガタムシ科

ヒラタ 1♂
ノコギリ 1♂
コクワ 数頭

●カミキリムシ科

シロスジカミキリ
ゴマダラカミキリ
クワカミキリ
ラミーカミキリ

●他

ヤマトタマムシ
カブトムシ


※時間取れ次第標本写真追加予定


back


2010.08.19.

jr、甲虫集記