2011年06月24日25日 千葉県
【北総里山普通種シリーズ】
実家に帰ったので地元を自転車で流してみた。
東京産ホシベニカミキリ惨敗の鬱憤晴らしにと、千葉産のポイントへ行ったのだが、なんとここにもホシベニはおらず!(^_^;;;
もう何かの因縁か、余程相性が悪いとしか思えない。
しかし意外なことに、それらのタブの樹液ではクワガタが豊作。(^_^;;; ノコギリやコクワがベタベタとくっついていた。
付近にある粗朶場では普通種カミキリがそこそこ確認できた。ゴマフ、ヒメヒゲナガ、ナカジロ、アトジロサビ等のいつもの面子が大方だが、今回はヤハズカミキリが数頭混じっていた。(^_^) 既採集種であり採れる時は採れるのであるが、いつも採れる種ではないのでちょっぴり嬉しい。
日が暮れた後、まだ時期が早いかと思ったがウスバカミキリのシダレヤナギへ行ってみた。
予想通りウスバカミキリはまだ発生していなったが、意外なことにコカブト2♂、さらにゴマダラカミキリも2頭確認できた。
翌日帰宅前に余った時間を利用して近所のタラノキ群生へ。
ここでセンノカミキリ、ヒメシロコブゾウムシ、ナガゴマフカミキリを採集して帰途についた。
地元を充分に満喫出来た採集であった。(^_^)
【標本写真】
コカブト Eophileurus chinensis |
ゴマダラカミキリ Anoplophora malasiaca (Thomson, 1865) |
ヤハズカミキリ Uraecha bimaculata bimaculata Thomson,1864 |
ヒメヒゲナガカミキリ Monochamus subfasciatus subfasciatus (Bates,1873) |
センノカミキリ Acalolepta luxuriosa luxuriosa (Bates,1873) |
【結果】
コガネムシ科
コカブトムシ
コガネムシ
ナガチャコガネ
オオクロコガネ
クワガタムシ科
コクワガタ
ノコギリクワガタ
カミキリムシ科
ゴマダラカミキリ
ヤハズカミキリ
センノカミキリ
ナガゴマフカミキリ
ゴマフカミキリ
トゲバカミキリ
ナカジロサビカミキリ
アトジロサビカミキリ
ガロアケシカミキリ
ヒメヒゲナガカミキリ
クロカミキリ
(大半をリリース)
2011.07.10.
かーjr、の甲虫採集記