2013年06月30日 関東地方
【順調にスタートを切る】
まだ6月にも拘らず、やたらと暑い日が続いている。
梅雨もあるんだかないんだかはっきりせず、例年以上に虫の発生時期が予測できないが、多分そろそろ始まる頃だろう。
大学の虫友からも、クワガタの成果が届いたので、様子見に既存のポイントへ様子見へ出かけた。
ポイントに入った途端から、コクワガタ♀、ニセビロウドカミキリ、クロコガネ、甲虫が見つかる。
うまいことに、飛ぶ日に当たったらしい。(^_^)
アオドウガネ、オオコフキコガネ、センノカミキリ、ビロウドカミキリも発生を始めたようで、ポツポツ見られる。
ある街灯横の木に、真っ黒い甲虫を発見!
ヒラタ♂であった。
サイズは41ミリ。今年初なので結構嬉しい。(^_^;
この個体も上翅に窪みがある。ケンカして負けて逃げてきた個体だろう。
勝った方の個体に来て欲しかった。(^_^;;
この後更にヒラタ1♀を追加することが出来た。
とりあえず、今シーズンは順調に滑り出すことができた。(^_^)
ヒラタ1♂のみキープし、他の虫は全てリリースして帰途についた。
【結果】
クワガタムシ科
ヒラタ 1♂1♀
コクワ 1♀
コガネムシ科
クロコガネ
コクロコガネ
オオコフキコガネ
アオドウガネ
セマダラコガネ
カミキリムシ科
センノカミキリ
ビロウドカミキリ
ニセビロウドカミキリ
キマダラカミキリ
(ヒラタ♂以外即リリース)
2013年07月01日 関東地方
【2日連続】
翌日、今度は大学の友人と2人での探索を行なった。(^_^;;
自分が通っている大学は理系なのだが、同じ学年で本格的な昆虫採集が趣味の人は、なんと1人しかいなかった。(^_^;; これはちょっと意外であった。
彼とは2年の終わりだったか、3年の始めだったか頃に本格的につるみ初めて、虫の話で結構盛り上がった。(^_^;;;
彼は福島県からこっちへ来て一人暮らしをしており、主な採集対象は、甲虫ではミヤマクワガタ、ノコギリクワガタで、基本的には蝶屋である。しかし、大型でカッコイイ虫は基本的に何でも、といった所だ。
大学卒業と共に、関東を離れるので、少しでも関東でしか採れない虫を採っておきたいとのことで、ヒラタが捕れるポイントをこっそり教えてあげることにしたのだった。
ことポイントの公開については、この採集記で度々述べているように、自分の中でかなりトラウマである。
更にヒラタクワガタに関しては、関東では珍種の範疇にはいる上、オオクワガタの次に人気を誇るクワガタである。
自分自身、2004年から馬鹿みたいに開拓をしてきて、やっと安定して捕れる場所を見つけたのだから尚更だった。(^_^;
しかし、彼なら無闇やたらと他人に公言することはしないし、その点は心配ないと思った。それに、東北に住む彼が、今までかつて見たことがなかったヒラタクワガタを、採らせてあげたいという思いの方が勝ったのであった。
ぐだぐだツマランごたくから入ってしまい申し訳ないが、ここからが採集記である。(^_^;;
実は先日既に、友達はここで見事にヒラタを2♂捕まえて、かーjrに報告してくれたのであった。
しかも、サイズは47.5mmと50mm!まともなサイズを2頭もいっぺんに!である。うおおおおお!!
この2頭が、友人の心にも火を点けたらしかった。(^_^;;;
今日は昨日よりも気温が低いが、風がなく湿度も保っているので、期待は持てそうだ。
さっそくポイントに入るが、気温のせいか、虫全体の飛びとしては、昨日より悪い。
しかし、直ぐにヒラタ♀を発見!
そして、その後なんと!
友達が自分の目の前で、でかいヒラタ♂を見つけたのであった!!
そのサイズ、なんと58mm!(@_@;;; うをおおおおお!!!
父が2009年08月08日に千葉県で同サイズを採った以来、そんなでかいドルクスは一切見ていなかった。(^_^;;;
自分のギネスサイズ(56.5mm)なんか優に超えている。
左上から47.5mm、58mm、50mm、ノコ。 |
友人は、それはもう大喜びであった。(^_^;
ここは、自分も一緒になって喜ばなければいけない所だったのだが・・・・
非常に罪なことに、流石に今日ばかりは、教えたことをちょっぴり後悔したのであった。(^_^;;;;
しかし、間違いなく彼が関東で捕った虫の中では、輝かしい成果となっただろう。(^_^)
この後、自分が更にヒラタ♀、コクワ♀を見つける。
何故だか自分の目は小さい虫ばかりにピントが合ってしまうようだ。(^_^;;;
これ以降は特に成果はなく、お開きとなった。
採集したクワガタは、全て友達にプレゼントした。
【結果(2人分)】
ヒラタ 1♂(58mm)2♀
コクワ 1♀
他甲虫多数確認。
2013.7.18.