2013年07月XX日 関東地方
ヒラタを求めてin2013 D 採集兵器虫友を召喚して新規開拓に終止符を打つ
【採集兵器虫友,再び】
じゃあ、いつやるか?
いまでしょーーー!!!!
ある予備校先生が贈る有名なこのお言葉は、かーjrの周囲の虫屋の中でも大ブームを巻き起こしている。(^_^;;;
大学院Y先輩:「僕らはね、残りの余世、約40年しか虫採りが出来ないわけですよ。しかもね、大学院卒業したら、たとえ上手く就職できてもね、週に、たった2日しか虫採りに行けないわけですよ!」
かーjr:「・・・確かに!」
大学院K先輩:「凄い超スパンな話ですねww」
大学院Y先輩:「でね、今月末、晴れなわけですよ。残り少ない学生生活の中でも、数少ない晴れな訳ですよ。つまりね、○○君。いつ行くか?(←右手を繰り出しながら)」
かーjr:「いまでしょーー!!」
こんな具合で、ことあるごとにこのネタが出てくる。(^_^;;
こと、ムシトリに関して、このネタは大ハマりなのである。(^_^;;;
今回もこんな具合でヒラタ開拓に虫友が応じてくれたのであった。
しかも、ヒラタを求めてシリーズ開幕から、常にかーjrの実況中継を聴き続けていた虫友も、ヒラタが採りたくて仕方がなくなったらしく、やる気満々である。これならイケルに違いない。(^_^;;;
朝一で来る!とか言っていたが、いくらなんでもそれだとガス欠するに違いなかったので、昼前集合となった。
【嵐を呼ぶ!灼熱のサバイバル決戦】
かくして当日を迎えたが、前日バイト&実は最近かなりの不眠症を患っているかーjrは、またしても寝坊。最悪だ。
前回の開拓では久々に間に合ったと思ったのに、これでまた逆戻りだ。(T_T) ほんと虫友には申し訳ない次第だ。
かーjrより40分程早くから開拓を開始した虫友は、なんと既にヒラタ1♂を取り逃がしたらしい!(@_@;;
その場所は、既に自分も開拓していた場所であったが、かーjrが入ったことがない範囲で樹を見つけたという。なんということだろう。(^_^;; 流石、採集兵器である。
虫友が開拓中の場所まで、自分も藪こぎしながら向かうが、藪に入っている間にすれ違ったらしく、虫友はかーjrの後方にいた。(^_^;;
先ずは遅刻を両切りPiece(タバコ)1箱を持って償いに掛かる。本当に自分は最悪な野郎だ。(T_T)
暫し談笑の後、虫友がヒラタを取り逃がした木まで案内して貰う。
果たして、ここのヒラタは一体どんな木にいたのか?
新規開拓に、遂に一つの解答が与えられる瞬間である。
早速虫友が突入したのは、背丈と同じ位ある藪である。(^_^;;
しかも、藪が高すぎて自分でも完璧な場所把握は出来ていないらしく、「多分この辺から入った。」とか言ってる。(^_^;;
クモの巣を被りながら、藪こぎをして、ようやっと1本の木の前に到着する。
ほほう!なるほど!
樹種は予測していたもので正解だった。
この木には、手の届く範囲にムシの棲家があった。
木に足を掛けて、見上げてようやく覗ける所に、小さな洞があり、ここに小型のヒラタ♂が逃げ込んだと言う。
きっとこういう棲家が、開拓しきれていない範囲に多くあるに違いなかった。
ヒラタの洞をよく覗いて見るが、カミキリか何かの脱出孔らしく、入口は狭いのに、とても深そうであった。
日中に出てくるとは到底思えない。
この木は、夜にもう一度様子を見ることとなった。
このポイントには思ったより広い範囲で森が広がっている。
2手に別れて手分けして開拓することにする。
それっぽい木を、下から上まで隈なく探していくと、ある木でとんでもない付き方をしているクワガタを発見。(^_^;; 遠目からでもヒラタ♂であることがわかった。
難なく採集に成功する。
ヒラタげっと。 |
こんな付き方をしているとは思わなかった。(^_^;; ヒラタのイメージが根底から覆された。
なるほど、これじゃ目に付かない訳である。
サイズは45mm程度といったところ。そのまま虫友にリリースだ。(^_^;;;
付き方がわかったので、もう何頭かは容易いだろう、と思われたが、甘かった。
何本木をみても全くいないのであった。(@_@;;; うっそ!!
ついでに木を揺すったりもしてみるが、コクワすら落ちない。(+_+) う〜む。
それなら!ということで、福岡産のように木の下に潜っているのだろう?と、根元の落ち葉を軽く掻き分けて見るが、散々やってコクワ2♂2♀しか見つからなかった。(^_^;;
(注:木の根元を掘る場合は、木にダメージを与えないように軽く掻き分ける程度に止め、必ず元のように埋め戻しましょう!!)
コクワげっと。 |
どうゆうことやねん。(;_;)
一応2♂はみつけたから間違ってはいないはずだが、これでは余りにも納得できない。
絶対どっかに大当りの木があるハズである。
先入観はよろしくないので、ヒラタが見つかった樹種とは別の木も隈なく観てまわる。
ところが、こちらも音沙汰無しであった。(^_^;;;
ここで場所を移動すこととなった。
こちらのポイントは、はっきり言って無謀である。(^_^;;;
しかし、実際に木の足元まで行ったことはなかった。というか行けなかった。
というのも、急角度な斜面に森があり、一人で無茶して足を滑らせようものなら、あの世まで転げ落ちるに違いなかった。(^_^;;;
しかし、2人なら、多少無茶もできるというものだ。(^_^;;;
早速斜面の藪に潜入する。
潅木を転々と掴みながら斜面を登って、降りてを繰り返す。良い所にツル植物が垂れ下がったりしているので、それをロープ変わりに掴む。
サバイバルだ。こんなサバイバルをしたのは、かれこれ数年振りである。(^_^;;
靴の中まで泥だらけになった頃、目的の木の前にたどり着く。
・・・・・・なんもいない。(T_T)
というか、滅茶苦茶暑い。
文面で暑さを表現出来ないのが残念であるが、軽く歩くだけで汗が流れる程の暑さである。
飲んだ水分が、直ぐに汗になって吹き出す。
下手すると本当に熱中症になりそうだ。
これで一気にげんなりしてしまい、一時休戦となった。
一度人間界に還り、適当な店に入って昼食をとった。
【午後の部】
暫く店内で涼んだ後、再び探索に繰り出す。(^_^;;
先程サバイバリングした場所は、もう打つ手がないので、最初のポイントをもう一度開拓し直すことにした。
しかし散々やっても追加は皆無で、カミキリムシを数頭追加しただけであった。
もう夜に期待するしかない。
夜までやることがなくなったので、暫くタバコをふかしながら雑談していたが、それでも暇なので、再び人間界に帰還して夕飯にすることにした。
適当な店に入って、チャーシュー麺を頼む。
大盛りなんて簡単に平らげる。
食痕げっと。 |
今日は音楽番組を何時間も放送しているらしく、調度それが備え付けのテレビでやっていた。
結構昔のアーティストが出ており、面白かったので、ここで陽が暮れるまで粘り通した。(^_^;;
【夜の部】
どっぷり陽が暮れてから、再び探索へ繰り出す。(^_^;;;
夜になればまた状況が変わるか?と、一応ダメダメな場所もざっとみて行くが、案の定追加は無しであった。
なんの追加もないまま、唯一2♂確認したポイントに向かう。
先ずは1♂が逃げた木へ向かうが、相変わらずここのヒラタは出てきそうに無かったので、諦めた。
その藪を出て、1♂とコクワがいた場所へ入る。
真っ暗で何も見えない上、背丈程の藪の中なので、1人だと完全に方向感覚を失っただろう。(^_^;;
予想はしていたが、暫く見回ってもクワガタは皆無であった。(^_^;;;
しかし、いくらなんでもゼロってことはないハズなので、樹上まで丹念に観てまわる。
すると、大型のコクワのペアー、更に小型のコクワ♂、と、ようやくクワガタが表れ出す。
昼間にあれだけ探したのに、一体こいつらは何処に隠れているのだろう?(^_^;;;
これで少しやる気が出た。
更に奥の藪に、昼間目を付けていた木があったので、そこへ向かう。
木にたどり着き、ライトを照らすと同時に、大きめのクワガタが幹と枝の間にある洞に逃げ込んだ。
しかし、何故か直ぐに出てきた。
何故だろう??
とりあえず出てきたクワガタを掴む。こいつは45mm程のヒラタ♂であった。(^o^) とりあえずは一息だ!
このヒラタが入っていた洞を覗いてみると、なんとそこに一回りデカイ♂がいた!おおお!
なるほど、それでこの♂は中に入れなかったらしい。(^_^;;
掻き出しながら、近くの藪にいるであろう虫友を呼び出す。
虫友の到着と同時に、2♂を前に突き出す。(^0^)
これで虫友も俄然やる気が出たようだ。
大きい方の♂は50mmは確実にあり、なかなかカッコ良い個体であった。
本当は1頭ずつ写真を撮りたかったのだが、そんなことしていると蚊の襲撃を受けるので止めにした。(T_T)
この木は目の届く範囲で3箇所程樹液を出しており、この後更にヒラタ♂と数頭のコクワを追加!
これ1本に3♂のヒラタがいたわけである。
昼間は一体どこに潜伏してるんだ、お前らは!!(^_^;;
この後直ぐに虫友が小型のヒラタ♂を木の上方で採集。
更にこの後、虫友が、かーjrの直ぐ横で、
「おおおおお!デケえ!!!!」
と声を上げる。
その方を振り返ると、でっかいヒラタが木の幹の何もない所にベチョっと付いていた。(@_@;; なんじゃこりゃー!!
すげーデカイ。ひょっとしたら60mm有りそうだ。
流石採集兵器虫友であった。(^_^;;; 恐れ入りました〜。
またしても自分の目の前で大型を採られてしまったのが非常に悔しい。(^_^;;;
この後、木の上方にクワガタ2♂がベチョッっと付いているのを見つけ、虫友と連携して2頭とも回収する。
これもどちらも50mm弱のヒラタ♂であった。
これを最後に追加がなくなったので、これにて終了となった。
いやーーー、疲れた。(^_^;;;
【エピローグ】
適当な明かりの下で、本日の成果を確認する。
成果の一部 |
結果はヒラタ8♂に、コクワ十数頭であった。
8♂もいれば、新規開拓成功と言っても良いだろう。(^0^)
今日まで惨敗を喫してきたが、これで報われた。
一番デカイのを計測すると、58.5mm!!惜しい!
関東産本土ヒラタ58.5mm |
しかし、今までの人生で見たことがなかったサイズである。
父が採集した58mm(=我が家のギネスサイズ)を、遂に上回った。(^_^;;;
とりあえずこのサイズは生息しているということだ。地道に通えば、あるいは6cmも捕れるかもしれない。
なんにせよ、最初の1頭を見つけたのは虫友であり、あの1頭から始まって本日の成果が出たのだ。
虫友を召喚したのは大正解だった。(^_^)
探している場所は一緒なのに、やはり虫友は何かを「持っている」ようだ。恐れ入りました〜。m(__)m
今後も新規開拓で行き詰まった時は、虫友を召喚することにしよう。(^_^;;;
採集したヒラタは、全て虫友にプレゼントした。
かーjrは手ぶらで帰宅する。(^_^;;; 楽チンだ。6cmは、また次回にお預けである。
遠方から駆けつけた虫友には、今日も感謝である。お疲れ様でした〜m(__)m
【結果】
●クワガタムシ科
ヒラタクワガタ 8♂(58.5mm,51mm,他40mm前後)
コクワガタ 十数頭
●コガネムシ科
コカブトムシ
アオドウガネ
オオコフキコガネ
クロコガネ
●カミキリムシ科
フタオビミドリトラカミキリ
センノカミキリ
アカハナカミキリ
ナガゴマフカミキリ
他甲虫多数。
(ヒラタ以外殆どリリース)
2013.7.21.