ヒラタを求めて〈第4弾〉ヒラタ採集のハズが・・・編  【04.2.21.】


【下流攻め】

前回はもっぱら上流を攻めたが、コクワしか出なかったので、今回は少し下流を攻めてみることにした。
ヒラタ採集にハマった父がこんな物を買ってきた。

 今日からこの新兵器でヒラタを求む!

AM7時30分、第4回目の東京都河川敷へ、いよいよ出発だ!(^0^)


【河川敷を目指して】

今回も、新宿コースで河川敷へ向かう。今日は暑くなりそうだ。

今日はヤケに警察が多い。暴走族でも取り締まっているのだろうか?


【川沿いに到着】

 やっと川沿いに到着。
もう、この辺りからヒラタの生息地なのだが、ちょっとした山も森林もない。
本当にこんな所に、クワガタなど生息しているのか・・・・・。

AM11時頃、様子を見るために、とりあえず河川敷に降りてみた。

 木なんぞ1本も無かった(^^;;;

‘‘この辺には木が生えていない‘‘

ということにして、少し上流に行って見ることにした。

少し上っていくと、所々に木が見え始めた。
5分後、大量にヤナギが生えている中州を見つけ様子を見るために降りてみた。

ただ、様子を見るだけとしか思っていなかったので、ドライバーと新兵器だけしか持っていかなかったが、
舞台は思わぬ展開を迎えた・・・・・・。


‘‘あの中州に行きたい。‘‘

その中州を目の前にしたかーjr&かー(父)は、ヤナギ林の魅力にたえきれず、川を渡る方法を考える所まできてしまった。(^-^;;;

そして浅い場所を見つけ、とうとう川をジャブジャブと渡ってしまった・・・・・。(^-^;;;;;


【クワガタは健在】

わたりきったとは言っても、1つ心配なことがあった。

‘‘こんな中州にクワガタなんて生息するか?‘‘

ということだ。
しかし辺りを見ると、もうすでに材を掘り起こした跡が見つかった。
やはりクワガタは生息しているらしい。
こんな中州以外周りに何も無い所に、よくも生息できるものだ。(^^;
ボウズ逃れに材起こしを行なうと、早速コクワ♀が現れた。これでボウズは無しだ。(^‐^)
試しに木の方も割ってみると、あっという間のコクワの山・・・・・。

中州の端の、ヤナギ林を目指す。


しばらく歩くと、桑の木らしい大木がみつかった。木の下にはちゃんと材もある。
ここも掘られているが、なぜかまだ木の半分は埋まったままだ。
木が深く埋まりすぎていて、途中でやめてしまったようだ。
それなら、ということで新兵器で材掘りを開始した。
10分程掘り続けたが、まだ抜けない。やっとクワガタ採りらしくなってきた。(^^)

汗をかいてまた10分・・・・・、まだ抜けない。良い運動だ。(^^;;;

それから5分後、とうとう抜けた。まるで『大きな株』の話のようだ。(^^;;

25分かけて掘った材を、期待を込めて割るが・・・・・、しだいに不安になってきた。

‘‘こんなに苦労して掘って、コクワだったらどうしよう・・・・・。‘‘

結果はみごと、コクワ・オンパレード!!(TT)(TT)×∞


途中、気になる材を少しずつ割ってみたが、結果は全てコクワ・・・・・。

のども渇くし腹も減ったが、ここは中州のど真ん中だ。
気力を振り絞って、ひたすら材を探す。


【すばらしいケヤキ材】

かなりヤナギに近づいてきた頃、すごくデカイ大木が横たわっているのを見つけた。ケヤキと思われる。だいぶ前に流されてきた(倒れた?)みたいだ。ちゃんと5分の4は地中に埋まっている。
これこそヒラタ材だと思い、根を掘り始める。


【季節外れの外道パラダイス】

地面から1m程掘った時、沢山のコクワに混じって、
赤い成虫が出た。
ノコギリの♂であった。(^‐^;
しかし、なんだか様子がおかしい・・・・・。

 なんと奇形個体である。

両前足と右触覚がおかしい。ひどい奇形だ・・・・・。
やはりこんな河川敷では、少々、環境が悪いのだろうか・・・・・。


考えてみれば、材割でのノコギリ成虫採集は、自分史上初である。(^_^;

さらに掘る。ヒラタがいるのは、きっとこの、まだまだ下である・・・・・。
そういえば、コクワの方はというと、現在すでにこの木から10頭程出ている。(^_^;;;;;


さらに20cm程掘り進むと、今度は♀が出た。

 ノコ♀

もう、1.2m程掘ったので、しばし休憩・・・。
ここまで深いと、この新兵器だけでは歯が立たない。
あまりにのどが渇きすぎて、気持ちで言えば、もうのどに水がない状態である。(^_^;;;

ふと、山済みになった土山を見ると、なにやら赤い角が2本突き出ている・・・。
それをつまんで引っこ抜くと、ノコ♂の大歯であった。(^‐^)
この頃、いつもいつもコクワばっかりしか見ていないので、たかがノコギリでも、なんとなく嬉しくなってしまう・・・・・。

 材割大歯ノコ

もう少し掘り進むと、今度は立て続けに2♀出た。(写真は省略・・・)
2頭のうち1頭は、羽化不全であった。土が砂っぽいせいだろうか?

しかし、なぜ成虫はこんなに出てくるのに幼虫が1頭も出てこないのだろうか。
もうみんな、成虫になってしまったのだろうか?

深さが1.5m程になった時、巨大なカブト幼虫も出現した。

 久々のカブト幼虫

ここまで掘ってカブト、ノコになると、ヒラタの可能性も低くなってくると思われる。
あと50cm掘ったら移動することにした。


最後の辺りにコクワ1♀(成虫)が出てた。
諦めて埋め戻そうか、と思ったその時、また土の山済みからノコ1♂が出現。今度は60o越えだ。(^‐^)

 地元サイズの東京ノコ

ヒラタ採集のハズがノコ採集になってしまった・・・・・(^_^;;;;

まあ、コクワの山よか、まだましか。(^_^)

 ノコノコノコ。季節が狂いそうだ(^_^;;

ちなみに、コクワと幼虫は全て埋め戻した。一体何頭いたことやら・・・・・。
埋め戻すのに骨が折れた。(^_^;


【H方面】

目当てのヤナギ林も見回ったが、枯れ木が見つからなかった。(^_^;;;;;
そして、のどの渇きと空腹に絶えながら、またジャブジャブと川を渡り、やっと車にたどり着いた。買った150mlのアクエリアスを、一気に飲み干した。(^0^)
途中のコンビニざるそばを軽く平らげた(^0^)

まだ時間があるので、『ヒラタを求めて第1弾』で行った場所に、もう一度行って見ることにした。
ここでどうにかして、ヒラタを割り出して帰らなくてはならない!

 夕日と父(かー)
 立ち並ぶヤナギ

早速、手ごろな材を掘り出し、割ってみる。
しかし出るのは、やっぱりコクワだ。

 こんなかんじで入っている

証拠になるヒラタの死体でもないかと木の穴などもみるが、時々、樹洞から顔を出したまま死んでいるクワガタなんかを見つけ、‘‘おわっ‘‘と声を挙げる。しかしやっぱりコクワだ。

 材をひっくり返すとちゃんとコクワがいる

‘‘諦めるものか!‘‘と、粘り強く探すが、そうとは知らぬ太陽は、どんどん沈んで行ってしまう。

 まっちくりぃ〜!

で、とうとうギブアップ!!!今回も採れなかった・・・・・。
でも、‘‘今度は絶対採ってやる‘‘と、かーjrも父も、自信に満ちている!


【2月21日結果】

@クワガタムシ科

ノコギリ : 3♂ 3♀

コクワ : 4♂ 3♀ (幼虫 : 大量)

@コガネムシ科

カブトムシ : 1♂(幼虫)

他、       

後で調べたが、この時期にノコの成虫を割り出す(掘り出す)のは、かなり難しいそうだ。

それなのに、なぜヒラタは採れないのだろうか・・・・・。
まあ、とりあえず次回には絶対に採る!!!