【かー】
2002年から、かーjrと一緒に、時にはローラー作戦を行い、
探し続けてきた地元千葉ヒラタ。
今までのヒラタ採集に関する情報を全て頭に叩き込み
今年は6月初めから
千葉沿岸部、山間部、内陸部を、夜間は街灯、日中は樹液採集と、
クワガタは千葉ヒラタonlyで探してきた。
そして、7月15日、やっと採集できた。
採集した瞬間、なぜ千葉には、ヒラタがあまりいないのか・・・
が、なんとなくわかった
それは、生息環境。
今回、ヒラタがいた木には、コクワ、ノコギリが沢山いた。
その中に、本当に目立たない枝に、1匹でヒラタが樹液
を吸っていたのである。そして大きさも小さかった。
今まで千葉以外でヒラタがいた環境は、
ヒラタだけが数匹同じ木にいた。
そして、大きい個体と小さな個体が同じ木で一緒に採集された。
しかし今回は、全く違う状況であった。
これは、千葉ではヒラタが生息できる環境が限られているか、もしくは
最低限の生息環境しかない厳しい環境である、ことを意味して
いる。また、千葉はヒラタの北限でもある。
ヒラタの多産地である西日本の環境と比較し、
千葉が決して過酷な環境とは思えないが、ヒラタから見て
ここ千葉県の環境は、何かの理由で生息できる限界なので
あろう。樹種、気温、湿度など西日本と比較し、さほど差がない
と思うが、ヒラタにとっては、環境の”何か”の違いがあって
限界の生息環境となっているのであろう。
冬場、ヒラタは土中にある朽木でよく採集できる。
これは推測であるが、もしかしたら”土”が
関係しているのかも知れない・・・・・。
なにはともあれ、千葉ヒラタを確認できた事は大変嬉しい。
今回♂のみの採集だったので、次回、機会があったら
♀を狙いたい。
4年越しの宿題であった千葉ヒラタをクリアーできた。
次は、宿題で残っている、茨城ミヤマ、関東ネブト・・・・
頑張ってクリアーしたい。