ミヤマカミキリ
Massicus raddei (Blessig,1872)

クヌギ樹液にて採集
2005.07.17.山梨県

● 自己的ミヤマカミキリデータ


平地から低山地の広葉樹林に生息する日本最大級のカミキリ。大型個体は58mm程になる。
成虫は夜行性でクヌギ、コナラ等のブナ科の樹液を好む。

7月上旬から8月下旬まで発生する。ピークは7月中旬から8月中旬。

灯火にもよく飛来し、千葉県南部ではコンビニの周りが飛来した本種で一杯になっている光景を見たことがある。また、森林からかなり離れた灯火でも度々見かける為、かなりの距離を飛べるようだ。

幼虫はブナ科の材を食べていると思われる。
千葉県北総のあるクリ畑はカミキリムシ科幼虫の被害が著しい。

クリ畑のカミキリムシ被害の犯人は、シロスジカミキリであると言われることが多いが、上記のクリ畑の直ぐ横にある街灯には本種が大量に飛来するから、真犯人はミヤマカミキリではないか?と自分は思っている。


back


2012.03.20.
かーjrの甲虫採集記