千葉県産 ミヤマ採集記

‘‘千葉にこんな場所あったんだ!‘‘編


【千葉にミヤマがいる!?】

インターネットを見ると、千葉産ミヤマを採りたいと言う人が沢山いる。
実際に‘‘千葉ミヤマ‘‘と検索してみても、採っている人は少ない。
しかし、どうにかして自分が住んでいる千葉県内でミヤマの形を見てみたい。
今年の目的は、一応、オニ、ヒラタ、千葉ミヤマなのだが、ミヤマのシーズンインは特区に過ぎているのに、場所がサッパリと言って良いほどつかめていないため、なかなか出動できない。    
それどころか、‘‘千葉にミヤマがいる‘‘ということ自体、自分はどうも信じ難い・・・・・。

採集記本編へ▼


【千葉ミヤマ狙い 2003年8月2日】
 
その日の夕方。

父が突然「千葉ミヤマを採りに行こう。」と言いだした。
もう夕方だし、行くとしたら千葉周辺の街灯周りだ・・・・・・。

というわけで、千葉ミヤマ狙いに出発。

でも、どの辺の街灯を見ればよいか、全然分からない。なにしろ、まだ一度も千葉ミヤマなんて狙ったことがない。去年、茨城のT山で灯火採集を試みた。しかし、いるのはカブトばかりでミヤマは、影も形も無かった。T山で採れないということは、千葉ミヤマなんてよっぽど難しいのではないか、と思った。
全然情報が無いので、昔遊びに行った際にミヤマの噂を聞いたことがある、*市を探してみることにした。


途中、かなりポイントに近ずいた時、
道路脇にしょぼい電気を見つけ、広いスペースがあったので車を止めて下りて見ると、おびただしい数の羽虫が集まっていた。
そこの電気の下でコフキコガネとヒメスジコガネを採集した。これは、思った以上の虫の量だ。期待が持てそうだ。(^_^)


10分後、大きな十字路にさしかかった。

そこには、水銀灯とオレンジ色の街灯がついていた。そこでまず、
カブト♂とウスバカミキリ♀を採集した。

カブトはともかく、千葉産ウスバカミキリだなんて、出だしが良すぎる(^0^)

 カブト

【ミヤマが・・・・・】

ミヤマにしてはあまりに標高が低すぎるので、もう少し標高のある場所に移動しようとした時、
オレンジ色の街灯の下にも、何か小さいものがもがいているのを見つけた。

クワガタらしいが、ミヤマではなさそうだ。

とっさに採りに行こうとするが、車が来ているので採りに行けない。
そのクワガタの真上を車がどんどん通り過ぎていく。‘‘潰される、潰される‘‘と胸がムカムカする。

やっと車がとぎれたので、駆け寄って見たものは・・・・・・・・・・。

 ああ〜!!

そんな・・・・・、今潰された、目当てのものが、今潰された!
おい、車!!!(TT)(TT)(TT)


まあ、とりあえず。この辺にミヤマ生息していることはわかった。気合が入る。

それから、少し山の上の方を目指してひたすら探すが、街灯に止まる度に落ちているのは、カブトと
ウスバカミキリばっかり。こんな勢いで飛んでくるなんて思ってもいなかった。(^0^)

9時半頃、峠の一番高い所に着いた。そこには1つ自動販売機があり、そこに車を止めようと近ずいた時、その前を歩く、真っ黒い影が・・・・・・・・・。

期待をもってその物体に近付く。

やった やった!!!

 目的達成だぁー!!!

こんなにすぐ、千葉ミヤマなんて採れる物なのか!!!

もう目当て達成してしまった。あとは♂のみだ。
絶対に採って帰るぞ!(^0^)

 ここにも、沢山の死体。

ここは、本当に千葉なのだろうか・・・・・・・(^0^)

この後も、さらに探す。

 ミヤマカミキリ ♀

途中に落ちているのはやっぱりカブトやウスバカミキリ、時折ミヤマカミキリ。ブンブン飛んで来る。
たいした飛びだ。(^0^)

  途中のオレンジ電気にて、ノコ♀。

しばらく行くと、大きな水銀灯が三つ点いている交差点に出た。

そこにいた採集者と情報交際をしてみると、どうやら、今日は特に虫の飛びが良いらしい。

そこにいたのは、
カブト♀と、クロコガネのみ。

 ウスバカミキリ ♂

【ゲット!】

もう11時だと言うのに、虫の飛びは止む気配も無い。

減るどころか、増して街灯のそこかしこに、カブトやカミキリはボトボト落ちている。

千葉は福島よりもゴールデンタイムが遅いみたいだ。

何度かポイントを行ったり来たりして、僕の気もゆるみ始めたその時!

‘‘あっ、今何かいたぞ!‘‘

父が叫んだ。だがどうもカブトだったようで通り過ぎようとしたが、
自分も気になったので、一応降りて確認しに行った。

とある、水銀灯の下の歩道の上に、何かオオアゴのあるものがじっとしている・・・・・。

期待を掛けて、その物体に駆け寄る・・・・・・・・・・。

 おっしゃ!!大歯!!

急に気合が入った!!

その後も、カブトやコクワな等はブンブン飛んできた。

村の蛍光灯で、また、ミヤマの♀を追加した。

もう何週か周ったがいたのは、カブトとオオクロコガネ。

 オオクロコガネ

時間はPM11:30。
時間も時間なので、帰路に付いた。


どんどん山を下る。

相変わらずカブトは大量に飛んできている。

しかし、ほとんどが車に潰されている。

水銀灯の下は、カブトの死体だらけだった。

ほとんど、平地に下りてきた所に踏み切りがあり、そこに水銀灯が一つ点いている。

その下も、丹念に見てみる。ちらほら、カブト等の死体が見られる。

ふと
、踏み切りの横を電灯で照らした時、そこにクワガタの♀が転がっているのが見えた。

どうもデカイ。
改めて見てみると・・・・・。

これはもしかすると・・・・・。


 ああ〜っオオクワ!!!

父: ‘‘生きてる?‘‘

自分: ‘‘いや、死んでる‘‘

父さんが、慌ててすっ飛んでくる。

二人で、その死体まじまじと見つめるが、どうもオオクワとはちがう。

前胸はオオクワにしては太すぎるし、ハッキリしたオレンジ色の線も入っている・・・・・・・。

自分:‘‘・・・これはヒラタだ‘‘

父:‘‘ああ確かに、この前足、この線、ヤケにデカイけど、間違えなくヒラタだ‘‘

オオクワに期待された皆さん、大変お騒がせいたしました。これはヒラタです。m(__;)m

千葉ヒラタが飛来する電気を見つけてしまった・・・・・。(^0^)


その後、車に乗り込み、帰途に着いた。

帰りの国道の電気や、町中の電気にもカブトが転がっていた。本当にカブトばっかりだ。(^_^;;

夜中、1時過ぎに家に着いた。福島では♀が多いのに対して、千葉は♂♀とも、同じくらいずつ取れるので、福島より都合が良いと思った。

今度来る時は、ミヤマとヒラタの発生木を探そうと予定している。


【8月2日結果】

:クワガタムシ科:

ミヤマ : 1♂(入れずの1頭は目の前で轢かれる) 2♀

コクワ : 多数

ノコギリ : 1♀

ヒラタ : 1♀死体

:カミキリムシ科:

ウスバカミキリ : 数十等

ミヤマカミキリ : 6♀

ゴマダラカミキリ : 1♂

:コガネムシ科:

カブトムシ 数十匹

クロコガネ 3頭

サクラコガネ 2頭

コフキコガネ 2♂ 1♀

ヒメスジコガネ 2頭

ドウガネブイブイ 1頭

他。