2004年09月10.11日 千葉県 【第一弾】


【こんな時期に・・・】

時折肌寒い秋風が吹くこの時期、普通ならそろそろ採集熱も冷め、落ち着いている頃なのだろうが・・・、
かーjrの頭の中は、まだまだ真夏である・・・(^‐^;;

今年はもう肌寒いが、去年はこの頃、まだまだセミがウワンウワン鳴いており、灯火には羽虫がたかっていたのだが、今年はもうそんな状況ではない。

それなのにかーjrの頭の中には、昨年9月15日に轢かれていた千葉ミヤマがインプットされてしまった・・・。
まだ10日だし、採れる可能性は充分あるのである・・・。

丁度寝る前に父が携帯で、「今夜、どっか行く予定はないか?」と、メールを打ってきたので、採れるかどうかわからないが、ちょっくら今から行ってみることになった。

ちょっくらとはいっても時間は既に11時半を回っていた・・・(^‐^;;


【出発】

父が帰ってきたのはAM0時過ぎであり、出発する頃には40分を回ってしまった。普通ならもう採集を終えて帰っている時間である。(^‐^;;
既にちょっくらなどという言葉を使う時間ではない・・・。

 いくらなんでも・・・

乗車後かーjrはさっそく仮眠。しかし、運転する父は明日帰ってくるまで一睡もできない・・・。

父に起こされた時にはもうAM3時を回っていた。


【ミヤマはまだいた】

気温は17度程とやや低いが羽虫はかなり飛んでおり、やや期待できそうな状況である。しかし、さすがに甲虫の姿は少ない。
期待のポイントに到着し、さっそく懐中電灯を持ち出して探しにかかるが、早々路上になにやら甲虫の轢死体を見つけた。
体色が赤っぽく、ノコギリかと思ったが、
よく見るとちゃんと前胸に金色の毛が生えていた・・・。あああああ〜・・・(TT)

 早速・・・(TT)

今年はもう寒いので、採集できるのか心配だったのでこれでかなり安心できた。

いるのなら絶対採集しなければならない・・・。
今回採集できれば、最後に採集した日が9月6日から塗り替えられるのである。


【夜明け】

時刻は3時半。あと2時間もすれば夜が明けてしまう・・・。
今回は夜明けとの戦いである。
夜明けが近いためか、羽虫がかなり飛んでいる。(経験上虫は夜明けにも飛ぶようだ)

福島と同じように、ここでもヤママユが沢山発生している。

 最近見ないことがない・・・

蛾は沢山いるが、やはり甲虫がとても少なく、コガネムシすらなかなか見つからない。
4時をまわってからもう一頭中型のミヤマを見つけたが、残念ながらこれも腹部を踏まれていた。(T0T)/

‘‘一晩に死体が2頭もあるのだから採れないはずがない!‘‘

と、目を皿のようにしてさがすが、気づいたら5時を回っており、だんだん空が明るくなりはじめた。

 あああああ〜・・・
 あああああ〜〜!!!

集まっていた虫がどんどん散っていく・・・。

こうなるともうギブアップである・・・・・。(T0T)(T0T)(T0T)/

潔く帰るかーjr&かー(父)であった・・・・・。(^‐^;;;

なんか情けない・・・。


第二弾へ


結果

ミヤマ 2♂(轢死体)