2004年08月26日 千葉県


【ノコギリの宿へ再び】

今日は塾も部活もないので時間が沢山あった。夏休みの宿題も片付いたので、かーjrは暇であった。
父は仕事でいないので遠出もできない。

‘‘今の時期、何かいたっけ〜‘‘

と考えてみたが、この時期その辺で採れるのはノコギリ、コクワぐらいなもんである。
行っても仕方がない気もするが、家でボケ〜っとしているのもイヤなので、のんびり川沿いにでも行ってみることにした。


【出撃】

持ち物は、デジカメとルアーケ―スと財布のみだ。とても虫捕りの格好には見えないだろう。(^‐^;;
外に出てみるが、やはり涼しい。去年はこの時期、まだ相当暑く、ノコギリがうじゃうじゃいたが、今年はそうもいかなさそうだ。
マイチャリに飛び乗り、いざ出撃である。


【ノコはまだまだ健在】

マンションを出て、10分もすれば、そこはのどかな田舎道である。
のどが渇いた。ピンチの財布でカンジュースを買い、しばし休憩。水筒を忘れていた。

 田舎道

5分後出発。
いつものポイントは後まわしに、先に川沿いの木に行ってみることにした。

 川沿いのヤナギ群生

デジカメだけ持って薮に突進する。まずいたのはおなじみのコクワであった。

 樹皮の下へ逃げ込む♀

しかし、目につくのはコイツのみでノコギリは見当たらない。
ダメモトで木を蹴飛ばして見たら、上の方にいたらしく、大型のノコが落ちてきた。
とっさに根元にもぐろうとするので急いで手を伸ばすと、ラッキーなことに、そこにもう1頭いた。

 逃げる♂の先にもう1♂

向かってくるノコに気づいて威嚇している。

 あっという間に・・・

あっという間に2頭も採集してしまったが、やはりずいぶん少ない。別のポイントもさっと見てみる。
1つのポイントに大体3ペア程がついている。写真を撮ろうとするとボトボト落ちる。生態写真を撮るのは採るのより苦労する。

 どうにか撮影
 コクワも鈴なり・・・

だんだん時間もなくなってきたが、思い切って延長戦。たまにはノコ狩りもいい。(^‐^;;

 延長戦

時々新規開拓気分で、別のヤナギも見てみる。

 新ヤナギ。いるか?

写真からは見づらいが、ここから既に見える。
この木にも3ペア付いていた。


薮の中では1ペアを撮るのが限界だ。
 いるいる・・・
 持ちきれません

5月29日にいった時、伐採されてしまったヤナギ群生の生き残りが何本かあったので、そこを目指して薮の中をぶっ飛ばす。自転車から‘‘こんな所いくのかよ〜‘‘と声が聞こえてきそうだ。(^‐^;;;

 ‘‘こんなとこいくんですかぁ〜!!‘‘(自転車)

大量のノコを期待したが、コクワの天国と化していた。そのうちまたノコも付いてくれるだろう。

 どの穴にも・・・(‐。‐;;

最後にいつものヤナギにも行ってみたが、なんと1ペアと1♂しかいなかった。

何故かと思えば、根元には掘られた後がくっきりと残っていた。とうとうここもばれてしまったらしい。ああああ・・・(T0T)
今まで自分が見てきた採集者は何故か根を掘りたがるようだ。この辺では掘っても滅多に出てこないのに、どうして掘るんだか理解がつかない。きっと初心者なのだろうが、せめて埋めておいて欲しかった。

 掘ったらせめて埋めよう・・・
 ここにいたペア

ここで2ペアだけキープ分を選ぶ。1ペアは友達のお土産だ。
今日の最大は66.5mmだった。やはり67、8クラスの特大型は初夏限定のようだ。

 本日最大個体

いらない個体は全てリリース。今日も相当な数をみつけてしまった。
やはり、何度採集しても面白い。
ノコギリは、来月いっぱいまでは楽しめそうだ。また時間があれば、チョコチョコ来てみたいと思う。


その帰り道。

前から目をつけていたクヌギにカナブンがたかっていたので、ちょっと様子を見てみた。
しかし、やっぱりここもノコギリの家になっていた。

 真っ昼真っから木を這い回っている

蹴飛ばすとスゴイ音をたてて、ノコギリ、コクワ、カブト、カナブン何が何でも落ちてきた。こういう経験は初めてかもしれない。(^‐^;;;


そこからちょっと離れた場所に、畑の脇にクヌギの幼木が何本か生えているポイントがあったのでついでに見てみることにした。

 クヌギクヌギクヌギ・・・・・

いちいち片っ端から見てくのも面倒なので、順々に蹴飛ばして行く。

‘‘ドスン!‘‘

‘‘ポトッ・・・‘‘

 ・・・・・(^‐^;

‘‘ドスン!‘‘

‘‘ポトッ・・・‘‘

 ・・・・・(^‐^;;;

こんな感じに、このポイントで10頭弱‘‘キャッチ&リリース‘‘をして、やっと帰途に着いた。
今回の採集は長かった・・・・・。

 また今度!

結果

ノコギリ 大量(2ペア意外リリース)
コクワ 多数(リリース)
カブト 1♂(リリース)