番外採集記2005
ここでは、もう一つの趣味でもある、釣り、主に海釣り日記やその他の採集記を公開しています。
(下に行くにつれて古くなります)
今日は東京の祖父(自分から見て、母の親)の家へ妹を送る用事があったので、久々に川崎でヘチ釣りを専門にやってみることにした。
仕掛けはいつも通り、中通し錘2号+極小サルカン+ケン付き袖針6号。エサはアオイソメ。
夕マズメから先ずは釣り公園を探ってみることに。
ここの釣り公園は岸壁をそのまま公園にしたような所で、ヘチにも根魚が沢山ついているらしい。
父は2度くらい来ているので、大体の海底の状態を聞いて釣り開始。自分は根魚、父はカワハギを狙う。
父は堤防の先端に近い方へ。自分は手前から奥へ探り歩く。
公園の1/3くらいまで来たところから何メートルおきかに、人が落ちた時に上れるハシゴが設置されており、潮の流れに変化
がおきている。経験上、このような場所では根魚を沢山釣ったので、その部分は丹念に探っていく。
いくつ目かのハシゴ際を探ったとき、底付近で食い上げるような小さなアタリ。何回かエサだけとられてしまう。えさを針が隠れる程度まで小さくつけてようやくヒット。上がってきたのは12〜3a程の小メバル(^‐^;;;;
狙い通りメバルがつれたのは嬉しいが、サイズが・・・・。
このやり方で、日没後までやって多数ゲット。父も同サイズを数匹ゲットして戻ってきた。
釣れたとは言え、このサイズでは満足できない自分達は、場所を変えて少し夜釣りをしてみることに。
この場所は、春に妹が28aのアイナメ、自分はムラソイ、メバル、フッコ(32a)を釣った所で、大いに期待はできる。
今日は大きな船が来ていて、それが強烈なライトをつけているので、メバル狙い、シーバス狙いにはもってこいの状況。
当然メバリングアングラーも数人見られる。
邪魔にならない所に仕掛けを落とす。船の際で早くも父がメバルをゲット。サイズは17aほどで悪くはない。
底から2〜3回くらい巻いたところで自分、父ともに連続ヒット!・・・・と、そこで父の携帯にコールが・・・・。
妹を送った際に、祖父、祖母に夕食を食べて帰りなさいと言われたので、祖母かな?と思ったが、やはりそうらしい。夕食が出来たから早く帰ってきなさいとのこと。
今の時刻はPM7:00。夕食を作ってくれるのは嬉しいが、まさに今入れ食い状態なのでもう少し時間が欲しい・・・。
それからかれこれ30分。自分が水面まで上げたカサゴを落っことすというハプニングもあって、二人とも熱くなっている時・・・、
また電話が。祖母の家の妹からで、「祖母がいつまでやってるの、早く帰ってきなさい」と言っているようだ。
祖母は待つのが大嫌いで怒ったらコワイので、父はそろそろ帰ろうと自分に言うが、メバルは釣れるのでキリがない(^‐^;;;
ようやくアタリが途切れたところで終了。最大は17.5センチ。悪いサイズでもないが・・・・・・小さいなぁ、やっぱり。
4匹だけキープして祖母の家へ車を走らせた。
祖母の家では祖母が待ちくたびれていた(^‐^;;;
今回は、「遅い!」とにらまれただけで助かった(^‐^;;;;;
胸ビレの軟条(軟骨?の本数)数でa型、b型、c型メバルに区別されるのだが、調べてみると、写真真ん中のが16本でb型メバル、その右のが17本でc型メバルだった(それ以外の2匹もb型)。しかし、b型メバルは背中が青っぽく、色も白っぽいらしいのだが、どう見ても青くないし、黒メバルと呼ばれるc型と何の代わりもない。若干cの方が目が大きい気がするが・・・。
一体このb型(?)メバルの3匹は何メバルなんだ?数え間違いはないと思うのだが・・・・全く分からん(^‐^;;;
場所 | 神奈川県川崎区 |
採集者 | かーjr、父(かー) |
タックル | メバル:イカダ用の竿の先を切ってヘチ用にしたもの+道糸:チヌ用ライン2号+中通し錘2号+極小サルカン+ケン付き袖針6号+アオイソメ |
成果 | メバル×20くらい(〜17.5a) |
【2005年12月25日】
今日はクリスマス。
我が家のパーティーは昨日済ませたとは言え・・・・・クリスマスに釣りに行くかねぇ・・・(^-^;;;
今回は天気も良く風もなさそうなので、思い通りの釣りが出来そうだ。
今回の目的ももちろん、父はスミイカ、かーjr(自分)はメバルであるが、自分は日中ヘチ釣りでBIGササノハベラを狙うことにした。風はあまりないので嬉しいが、そのせいで潮が澄みすぎて浅いところでは底が見えてしまっている状態。
つり始めに、スミイカ釣りとの二刀流でヘチ竿を出していた父がスモールササノハベラ、メゴチ、サビハゼ、シロギスを釣り上げる。
自分のヘチ竿にもチョイ投げでシロギス、中型メゴチが掛かる。シロギスは小型でもヘチ竿に掛かれば大型の引きが楽しめる(^-^;;潮が動き始める頃になると父はイカに専念してヘチ釣りをやめてしまった。
夕方になって下げ潮が効いてくると、フワ〜ッと食い上げるようなアタリが。ベラを狙うために棚を底の方にしていたので、徐々に巻き上げながらアワセるタイミングをはかる。完全に針に食いついたと思われる引きこみと共にガツッとアワセを食らわす。
なかなか良いひきを堪能させてくれたのはウミタナゴ17.5a。暖かい房総のウミタナゴは茨城の鹿島港のに比べたらメチャクチャ小さい。バケツにキープして次の獲物を狙う。棚は底から3巻きくらいのところで、海藻の陰と思われる暗く見える所の横にエサを入れる。間もなく同じアタリが。こいつもいいタイミングでアワセてget。ウヒヒヒ、こりゃ群れが入って来たな(^‐^)いっそベラは諦めてタナゴ釣るか、ということに。
3匹、4匹・・・・と、どんどん釣り上げていくが、その間、隣で釣りをしているおじさんとおばさんがそれを面白そうに見ている(^‐^;;;
自分と同じ仕掛けを落とせば釣れると思ったのか、ヘチ仕掛けを落とし込んだが、そう簡単にゃ釣れないんだなぁ〜コレが(^‐^)(←意地悪でゴメンナサイ)
そもそも、かーjrの釣りの始まりはへチ釣り(と言っても中通し錘2号前後を使ったブッコミ釣りの小さいバージョンのようなもの)で、始めたのは今から10年前。まだ4歳くらいの頃である。だからヘチ釣り暦は約10年。ヘチ釣りについてはどんな釣り方よりも自信があるのだ。
小さい個体は逃がしつつ、あっという間に十四〜五匹釣った頃・・・・
さっきはジギングをしていたおじさんが、かーjrの隣で延べ竿を出した。で、エサはオキアミ!うゎ〜・・・・。これはやられた。
かーjrが使っているのはアオイソメ。ウミタナゴが大好物なのはオキアミの方である。これを落とされたら虫エサなど歯が立たない・・・・。
延べ竿仕掛けが落とされたとたんにかーjrの竿にはばったりと反応が途絶える。
おじさんは満面の笑みで次々にタナゴを釣り上げる。あ〜あ・・・・・・(‐。‐;;;
きっとかーjrが入れ食いさせていたのを見て仕掛けを換えたのだろう.....。
まあ、いっか。おじさんが楽しけりゃ。
かーjrはヘチ竿を片付けて父の所へ戻るが、父はマダコを3匹も釣り上げていた。そのうち1匹は今まで釣り上げた中で一番大きなものであった。
休憩も交えて、メバリングのポイントへ行くことにした。(父は車内で仮眠)
ポイントにつく頃、少し風が少し出てきた。メバリングの大敵は風なので、これ以上強くならないで欲しいのだが。
早速トラウトロッドを手に持ち、メバリングルアーケースを入れたウエストバッグを身につけ、スロープへ降りる。
潮はもうかなり下がっていて、ベイトが沖に行ってしまっていないか心配だが、とりあえずジグヘッド0.9g#6にグラスミノーssを
付けてキャスト開始。
2投目から早くもバイトが。3投目、デットスローリトリーブでヒット!
トラウトロッドなので引く引く!元気の良いファイトで上がってきたのは太ったメバル14.5a。
a.b.c型のどの型のメバルか鑑定するため、これはキープすることに。
最近釣った中では大きいほうか(^‐^;;; |
1匹いれば沢山いるのでは・・・・・と、5投くらいしてみるが反応なし。おいおい、もう終わりかよ?(^‐^;;;;
仕方がないので前回釣りした魚市場?らしい建物の前へ場所変え。
今日もここの常夜灯下に小メバルの群れが来ており、小さいながら元気の良い引きを楽しませてくれる。
2匹目。褐色が強いメバル ●グラスミノーss |
3匹目。腹がデカイメバル ●スクリューテールグラブ1.5in#グローホワイト |
4匹目。目がでっかい太ったメバル ●スクリューテールグラブ1.5in#グローホワイト |
この太ったメバルを釣った後、どんどん風も強まり、干潮を迎えたので終了。もっとデカイのいてもいいんだけどな〜。
キープ分 |
ちなみに、キープしたメバルはc型(黒メバル)であった。一番大きくなり、美味しいとされているそうだ。
場所 | 内房勝山〜金谷方面 |
採集者 | かーjr、父(かー) |
タックル | メバル:トラウトロッド6ftUL+シマノ1000番のリール+メバリング専用ライン4lb マジックミニ0.9g#6+グラスミノーss、コブラ29 1.0g#6+スクリューテールグラブ1.5in# グローホワイト |
ウミタナゴ他:道糸はチヌ用ライン2号、かかり釣り用竿をヘチ竿に代用、2号の中通し錘、極小ヨリモドシ、流線ケン付き袖針6号、安い小型のボロリール(^‐^;;; エサはアオイソメ。 | |
成果 | メバル×4(〜14.5a)、ウミタナゴ×多数(〜17.5a)、メゴチ(セトヌメリ?)×4(〜15a)、シロギス×2、ササノハベラ×1、サビハゼ×多数 |
上がってきたのは10センチ(^_^;;; |
こんな状況で釣るヤツも釣るヤツだが、食うやつも食うやつだ。
この際サイズなどどうでもよい。いてくれるだけありがたい(^_^;;; |
メバルがボトム付近にいることが分かったので、ルアーをボトムまで沈めてからスローリトリーブしてみると、また10aがヒット。
この後、下げいっぱいまで潮が下がって反応もなくなったので、引き上げることにした。
車内では、父がイビキをかいて爆睡していた。(^‐^;
場所 | 内房勝山〜金谷方面 |
採集者 | かーjr、父(かー) |
タックル | メバル:トラウトロッド6ftUL+シマノ1000番のリール+メバリング専用ライン4lb マジックミニ0.9g#6+グラスミノーss |
成果 | メバル×3 |
天気はあまり良さそうではないが、今週も出動(^_^;;;
土曜は用事があったので日曜の朝に館山からつり開始。
このときはまだ波も立ってなく凪状態。近くにベイトフィッシュも寄っており、メバルらしいライズも見られる。
早速自分は新リール(3000円しました)を試すべく、釣り開始。初めて使うので手馴れないが、巻き心ちは今までの1000円ちょっとのリールとは違いとても良い。ただ、1000番なので軽いのはいいが、ちょっとメバリングには小さすぎたかな?
2000番も考えていたのだが、そこの店の安いリール(900円〜4000円くらいまでの)では、1000番くらいしかメバルに適しそうなのがなかったので仕方がない。10000円くらいするちゃんとした浅溝の極細ラインに適するやつを買っても良かったのだが、まだまだシロートの自分が使うのもなんだし、今まで激安竿についていたしょうもないリールで釣っていた自分は手を出す気がしなかった。リールで金掛けるよりも、竿をもう少しいいやつが欲しいという気もあったので、これで十分だ。今回も竿、ライン、リールあわせて一万円しないタックルでメバルを狙う(^‐^;;;
この場所で日が上がるまでやったが、かーjrは1バイトのみで父はヒイカ1匹。
日が上がってから場所を変えて、前回イソカサゴとメバルを釣った堤防で竿を出す。
ダウンショットリグのパワーシラスで前回同様ヘチを探っていくが、突然『ゴツゴツ』というものすごいアタリで何かに根に引きこまれる。こいつは何だ?と思いながら引っ張るが全く動かない。残念ながらリグを根こそぎロスト。多分カサゴの30aくらいのやつだと思うが、とても今のタックルでは上がらないようなヤツであった。この後もしばらく続けるが、天候が悪化して断念。
明日は学校も会社(父)もあるし、このまま帰るつもりだったが、帰りに勝山で様子を見るために釣り場に下りてみると、エギに300gくらいのスミイカをぶら下げたエギンガーがいた。もう父が目の色変えて、30分だけやってくるといわんばかりに釣り場にすっ飛んでいってしまった。自分は車内で寝ていたが、1時間位しても戻ってこない(^‐^;;仕方がないので自分も釣り場に行ってみる。
すると父が「お前もやってみるか?」と言うので少しやってみることに。
それから30分くらいしただろうか。雨もやみ、潮も満潮間近で夕マズメを迎えた頃、父の竿が大きくしなる。自分は竿を置いてたもを出す。上がってきたのはスミイカ・・・・ではなく、モンゴウイカの418g。モンゴウイカ(カミナリイカ)を間近でみたのは初めてだが、スミイカよりも全体的に丸く、身が厚そうなコウイカであった。
それから5分後、また父にヒット!先ほどよりも少しサイズダウンのモンゴウイカ。
この後自分にもようやくヒットするが、上がってきたのはマダコであった(^_^;;;
左から1匹目、二匹目。そしてかーjrのマダコ |
すっかり日が暮れて、更に天候もまた悪化してきたので退散。
モンゴウイカとヒイカはイカそうめんに、タコはたこ焼きとなって家族の腹におさまったとさ。
今回の成果 |
場所 | 南房館山、内房勝山方面 |
採集者 | かーjr、父(かー) |
タックル | イカ、タコ:バスロッド9ft(かーjrは6ft)+ライン5lb+スッテ+ナス形錘(父改造のスイベルつきナス形錘に装着) |
成果 | モンゴウイカ×2(418g、390g)、ヒイカ×1、マダコ×1、 |
【2005年11月12日】
前回の状況で内房周辺ではあまり良い成果が(イカは)得られなかったので、今回は南房の館山方面に行ってみる
ことになった。
暗いうちに目的地に到着したが暴風&波浪で堤防に出られない。他の釣り人も皆車内で待機している状態。
仕方がないので朝まで寝ていたが、今度は雨が降ってくる始末。
この場所の後ろには古い神社があるので、雨、風、波が弱まるまで夏の虫捕りの下見をしていた。タブの巨木が何本かあり、
カミキリの脱出口が確認できた。
数分後、暴風、波浪、雨も弱まってきたので釣り開始。
父は言うまでもなくスミイカ。かーjrはダウンショットリグでのヘチ釣りでイソカサゴとカサゴを狙う。
堤防の付け根から探り始めて3/1くらいのところで早くも魚の反応。
この場所で粘ってどうにかヒットさせたが、根にもぐられてロスト(T_T)で、2回目もロスト(T_T)相変わらずひどい根だ。
この後またヒットしたが、今後はショットが捨石に挟まったような手ごたえ(T_T)でも魚は付いているようなので無理やり
引っ張ると、ショットの部分だけ切れて、魚はどうにか回収(^‐^;;;やれやれ・・・・。
←上がってきたのは13aのイソカサゴ。 このカサゴはこのサイズが大人。久々に釣ったイソカサゴをしばし見てからリリース。 この後もバイトは沢山あるが、ラインをたるませて誘いをかけている時に食っていくので みんな根にもぐられてしまう(T_T) またショットもよく引っかかるので、バイトが途切れたところでショット部分に根掛り防止対策のため、投げ釣りに使うビニールパイプを噛ませる。 またソフトルアーもパワーシラスからスクリューテールにチェンジ。 |
これで堤防の真ん中まで攻めていくが、ここで誘いを掛けていると『ググン!』という明確な元気のいいバイト。もぐられないようにでかくアワセを入れてフッキング。カサゴではなさそうな引きに何の魚が掛かったのかワクワクしながら巻き上げると、水面に現れたのは久々に見る金メバル(^‐^)
←これまでにない綺麗な黄金色の魚体にしばし見入ってしまった。 サイズは17.5a。欲を言えばもう少しデカイのが欲しかった(^‐^;;;でもこれはキープ。 しかし、本当にメバルはスクリューテールのグローホワイトが好きなんだなぁ。 |
父の所に行くと、父がスミイカのスモールサイズを1匹釣っていた。夕マズメになってから父はエサ釣りのチョイ投げに変えて
ハゼ、ベラ、キス、コチを連釣。また、驚いたことにホウボウも釣りあげてしまった。ホウボウを釣ったのは初めてであった。
今回は夜に潮が悪くなるので、ここで引き揚げとなった。
←結果。メバル、ホウボウは死んでから色がずいぶんくすんでしまった。 |
場所 | 南房館山方面 |
採集者 | かーjr、父(かー) |
タックル | メバル&イソカサゴ:rockfish(7ft)+ライン5lb+3gのショット(ダウンショットリグ)+ダイワ1500のリール ルアー:スクリューテールグラブ#グローホワイト(メバル)、パワーシラス#グローホワイト(イソカサゴ) フック(針)はカン付きチヌ1号。 |
スミイカ:バスロッド9ft+ライン5lb+3.5号のエギ、スッテ各種+ナス形錘(エギのスイベルに装着) | |
ホウボウ、ハゼ、キスなど:スミイカ仕掛けのスイベルからルアーをはずして袖針4号を結んだもの。 エサは青イソメ。ボウ |
|
成果 | メバル(17.5p、a型)×1、イソカサゴ×2、スミイカ×1、ホウボウ×1、シロギス×2、ササノハベラ×1、コチ、サビハゼ多数。 |
日に日に寒くなり、だんだんスミイカ、メバル、カレイ、アイナメなどの冬魚の情報が増えてきた。
今回も父はスミイカ、かーjrはルアーメバルをしに、内房へ。
今回は天気が悪く、雨の中での釣り。
近くに車が置ける勝山周辺のポイントで釣り始めることにした。
表層には大量のベイト(フィッシュイーターのエサとなる小魚。このときはトウゴロウイワシ)が群れており、いつイカやメバル
が釣れてもおかしくない状況。
自分はとりあえず、コブラ29の1gにスクリューテール1.5inをセットして様子を見てみることに。
ここは深さがある港なのでヘチ(堤防際)に十分魚がいるので、へチにジグを落とし、先ずは底から3巻きくらいの所を
ゆっくりテクトロ(テクテクトローリング)で攻めてみる。と・・・、間もなく食い上げているようなフワフワしたバイト。
どうやら魚は表層付近にいるようだ。ならばと、水面下1.5m付近を再びテクトロで攻めなおしてみる。
するとすぐバイト!しっかりとあわせてヒット!
しかし・・・、引きはいいんだけど、引きの割にはすんなり上がってくる(^_^;;;
ジグを加えていたのは、10a程のネンブツダイ。ルアーで釣ったのは初めてだった。小さいくせに、メバル以上に口がデカイので
ジグをがっぷり加えている。
←1匹目 こいつがいるということは、まだ水温が暖かいと思われる。 しかし、こいつもベイトを追い回すフィッシュイーターなので、メバルがいる可能性は高い。 このあとも常夜灯付近の暗いところをテクトロすると、時々バイトがあるが、2匹目も釣れたのは ネンブツダイ。 |
|
←2匹目 こいつもまたいい食いっぷり。引きは良いから面白いんだけど、コイツはこの大きさが大人。 20aくらいになるならメインに狙ってもいいのだが・・・。 これもリリースしてまた新たな魚を探すが、潮が引いてバイトもなくなってしまった。 |
しばらくしてスミイカ狙いと思われるエギンガーがきて、父と会話も交えて常夜灯下に入ってきた。
この人がまた釣りが上手い人で、父の目の前でちゃんと1杯釣り上げて帰っていった。
潮が再び上げだしてからも攻め続けたが、父はイイダコ4杯、自分はあれからノーヒット。
休憩も交えて金谷周辺へ場所を変えることにした。
ポイントには深夜にも関わらずスミイカ狙いのエギンガーが大勢来ていた。
ポイントがあまり広くないので隣に入らせてもらったが、皆ノーヒット。
自分はどうにかメバルを釣るが、15a程のが2匹で、またしばらくノーヒット。
30分くらいするとみんな帰ってしまった。
朝マズメにメバルの群れをどうにか見つけ、5匹連続ヒットさせるが最大で16aというしょうもない大きさ(‐。‐;;;
タイムアップで終了となった・・・・。
場所 | 内房の港 |
採集者 | かーjr、父(かー) |
タックル | メバル、ネンブツダイ:rockfish(7ft)+メバリング専用ライン3lb+ダイワ1500のリール ルアー:コブラ29#6の1g+スクリューテールグラブ#グローホワイト、メバミート#チャートグリーン、クリアー |
イイダコ(本当はスミイカ狙いのつもり):バスロッド9ft+ライン5lb+3.5号のエギ各種+ナス形錘(エギのスイベルに装着) | |
成果 | メバル×7(〜16p)ネンブツダイ×2(10p)イイダコ×4(〜15cm程) |
もうメバルが釣れる時期になったが、友達が川へルアーフィッシングへ行こうと誘ってくれたので、
時期的に釣れるかどうか分からないが、ブルーギル、バス狙いで近所の川へ行ってみることにした。
水温も下がったせいか、川はだいぶ澄んでおり、ずいぶん生命感が少ない状態。マジでつれるかなぁ?
いるとすれば、障害物の横や、物陰などボトム付近にいるはずなので、ダウンショットリグにスクリューテールをセットして
目に付いたところにキャストしてみる。探り方は動きが鈍いことを予想してデットスローのタダ巻きか、グラブのテールが揺れる
程度のアクションをつたりしてやってみる。が、しばらくやってもバイトはなし。(^‐^;;;
ならばと、逆にアクションが強いグラスミノーssをつけて探りなおしてみる。
気になる木の杭や流木、石などがたまっているところで止めて、ゆっくりと小刻みにシェイキングしていると、何かに引っかかった
ような感触。「ちくしょう、根掛かりか!』と竿を立てると、グングングンッ!という魚の反応。
あれれっ?と意味も分からぬままアワセを入れて、潜られないように強引にブッコ抜く。上がってきたのは20p程のなかなか良形のブルーギル。
食いは浅いが、ちゃんとグラスミノーssを咥えていた。
友達への報告を終え、同じ場所でまたやってみるが、根掛かりの連発でうんざり。
思い切って場所を変えて(といっても10m先位)、下水が流れ込んでいる場所へ。
流れがあるのできっと何かいる、と見込み、トラウト用のシンキングタイプのハードルアーを流れが緩くなりかけているあたりにキャスト。
まずはボトムをタダ巻きしてみるが反応がないのでトゥイッチを交えてのリトリーブ。ここでショートバイトが!
「よっしゃ、今のヤツを釣ってやる。」と、今度はトゥイッチのあと、カーブフォールを入れてみる。
これを足下まで繰り返すと、足下まで着いてきた大型のギルを確認!しかし、バイトせずにUターン。
「あのサイズなら掛かるゾ!」と、更にリトリーブをスローにしてトゥイッチ、カーブフォールを入れると、
今度はバイト、そしてフッキング!一気に深場へ突っ込む力強いファイト!
トラウトロッドを使っているのでロッドは満月状態。ウヒヒヒ、楽しすぎる(^0^)/
何度かの突っ込みを交わした後、水面に上がってきたのはさっきよりも太った20cmのブルーギル。
しっかりとフックが掛かっていた。
外す時思い出したのだが、そのフックは管釣り用のバーブレスのシングルフックであった。危ない危ない(^‐^;;;
友達に報告して撮影後、また遊んでくれよとリリース。
今回は自分が思ったとおりのタックルとアクションで釣ることができたのがとてもうれしかった。
なんだか、テレビでやっている釣り番組のルアーフィッシングのプロになったような気分であった(^‐^;;;(←ギルごときで何言ってん)
友達は残念ながらボウズであった。ルアー始めたのは友達の方が先だが、あまり沢山釣りに行っていないようで分からない
ことが多かったようだ。(自分が馬鹿で行きすぎなだけです^‐^;;;)今度はしっかり教えて釣らせてあげよう。
場所 | 近所のS川 |
採集者 | かーjr、友達 |
タックル | ダウンショットリグ:カンつきチヌ1号+3gのショット+グラスミノーss(ロッドとラインは前回のメバルと同じ) |
マメタン2.5g(管理釣り場トラウト用ルアー、バーブレスのシングルフック)を直結 | |
成果 | ブルーギル(20cm)×2 リリース |
あっという間に夏も終わり、気づけばもう秋....。
そろそろメバル、スミイカが沿岸に接近してくる時期。
スミイカはもう釣れているということで、スミイカ狙いの父に火が点き、久々の内房に出発。
自分はもちろんルアーメバル。父はエギングでのスミイカ。
自分は春購入したトラウトロッド(ちなみに3.999円の安物^‐^;;)と、メタルジグを試してみることに。
まだ10月に入ったばかりなのでメバルが湾内に入ってきているか心配。しかも今日は風が強い。
魚がいるか確かめるために、一番使い慣れた<ジグヘッド+スクリューテールグラブ1.5インチ>で湾内の突堤のへチ
を泳がせてみると、間もなくココッというバイトが!即あわせでフッキングさせ、抜きあげると、それは久々に見るメバル君。
サイズはわずか10センチ(^‐^;;;
まあ、1匹いれば沢山いるサ!と、安心してまた先ほどの動作を繰り返してみるが・・・バイトすらない。おいおい1匹だけかよ(^‐^;;;
いることはいるようだが、やはり時期が早いからかまだ群れの大きさが小さいようだ。
この後もいろんなところを探るもヒットはゼロ。
タイムアップも近い頃、昨年29匹釣ったスロープで、ダメモトで3gのメタルジグ#赤をキャスト。
慣れない手つきでしゃくって・巻いてを繰り返すと、数投目で待望のバイト!しっかりとアワセを入れて無事フッキング。
先ほどより力強い突っ込みを堪能しながらゆっくりと巻き上げると、上がってきたのは先ほどより一回り大きな15センチ程のメバル。(と言ってもたったの15センチ・・・;;)
サイズはともかく、メタルジグでの始めての1匹は嬉しさもひとしお。やさしくリリースして、大満足で帰りましたとさ。
しかし、外側の突堤でやっていた父(かー)は風とエギに引っかかる海藻の嵐で不満な様子。イイダコを1匹釣ったと言ってました。
@ |
A |
@1匹目。メバルがいたことに先ずは安心。 Aサイズはともかくメタルジグでしとめた初めの1匹。嬉しさはひとしおでした。 |
場所 | 千葉県内房富津周辺 |
採集者 | かーjr、かー(父) |
タックル | メバル:トラウトロッド6ftUL+ライン5lb+ジグヘッド0.9g+スクリューテールグラブ1.5in、メタルジグ3g#赤 |
スミイカ(イイダコ):バスロッド9ft+ライン8lb+3.5号のエギ+ナス形錘(同つき仕掛け) | |
成果 | メバル×2(15p10p)、イイダコ(小)、全てリリース |
【2005年05月22日】
今から暖かい時期、東京のE川河口でアナジャコが採れるという情報を見つけた
ので、今回は家族でドライブがてら行ってみることにした。面白いのがその捕り方
で、アナジャコの穴に筆を突っ込み、それをアナジャコが穴の外に出そうと、穴の
入り口に出てきたところを捕まえるというもの。
早速父と二人で干潟に降りると、干潟じゅうに数え切れないほどの穴が。
大きさは大体大人の人差し指くらい。そこに筆と、筆が少ないので代わりの猫じゃら
しをつっこんでみると、しばらくして筆がモゾモゾと動き、えの部分がどんどん穴から
出てくる(^‐^;筆の穂が出るかどうかのところでゆっくりと筆を引っ張ってみると、そこ
には大きなハサミで穂先をつかんだザリガニのような生き物が。それが思ったより
でっかい。とっさにハサミをつかもうとするが、触れたとたんに穴に引っ込んでしまう。
もう一度筆を入れなおしてみるが、また逃げられてしまう。これは面白い(^‐^)
始めのうちは面白いのだが十回を超えるころからさすがに頭に血が登ってくる(^‐^)
こうなると父との会話も途絶え、しばし沈黙の時が続く。もうこれは遊びではなく、
アナジャコとの勝負である。
先に沈黙を破ったのはかーjr。どうにか初めの1匹をゲット!姿形はザリガニそっくり
だが、ずっと穴で生活しているからか全体的にやわらかい。
コツをつかんだかーjrはどんどん数を伸ばす。父もどうにかコツがつかめた様子。
で・・・、結局最後は下の写真の状態(^‐^;;;しばらく真水で泳がせてから料理すると、
泥臭さもなく、味噌汁で美味しく食べられました。
場所 | 東京都E川河口の干潟 | ||||
採集者 | かー(父)、かーjr、母、妹 | ||||
タックル | 猫じゃらし、絵画用の筆 | ||||
成果 | アナジャコ大量、アサリ少々(妹と母の成果) |
【2005年04月16日】
コメント |
ある事情により車が使えなかったので約3週間ぶりの房総である。今回は朝出発したので、到着したのはPM1:30頃になってしまった。かーはいつも通りスミイカ狙い。今回はかーjrも少しやってみることにした。かーjrがオレンジのエギと軽い錘をつけ軽くキャストして探ってくると、30分程したとき、それを追ってきた大型スミイカがいるのを確認。どうにかエギを抱かせたのだが針掛かりせず逃げられてしまった。今回はメバル目当てだったので別にいいのだが.....。 そのあとかーjrはカサゴも狙ってみたが、1ヒットのみで終わってしまった.....。 日が暮れてからは場所を換えてメバリング。小型主体だがよく釣れるポイントなので、いろんなルアーを試してみたが、やはりヒットしたのはいつものルアーのみであった。バイトは相当多いものの結果は小型が9匹。最後の方でかなりの良型(?)がヒットし慎重にランディングするも、残念ながら18p程のムラソイであった....。(‐。‐;;イカは1ヒット1バラシでボウズであった.....。(‐。‐;魚は全てリリースした。 |
@ | A | B |
C | D | @カサゴは1ヒットしか得られなかったが、クリアーにヒットしたのは以外だった。 Aメバルの活性はそこそこで、バイトの数は相当多かった。 B最後に竿を曲げたのは、予想外のムラソイであった。 CDいろいろなルアーを試したが、結果はいつものルアーが一番良かった。サイズは大きくても15p止まりで少々不満。大型も実績はある所なのだが....。 |
場所 | 金谷周辺〜館山周辺 |
採集者 | かーjr、かー |
タックル | 各根魚:rockfish(7ft)+メバリング専用ライン3lb+ダイワ1500のリール スミイカ:バスロッド(6ft)+メバリング専用ライン4lb+8lbのショックリーダー+ダイワ1500のリール |
メバル&ムラソイ:スクリューテール、グラスミノー#グローホワイト他+1/32oz(0.9g)ジグヘット多種 カサゴ:メバミート#クリアー+1/32oz(0.9g)ジグヘット スミイカヒット(バラシ)ルアー:エギ2.5寸#オレンジ+ナス型錘3号 |
|
成果 | メバル×9、カサゴ×1、ムラソイ×1、 |
【2005年04月14日】
コメント |
今日は学校の帰りが早く、時間があったので、コイタックルとメバルタックルを持って近くのS川支流へ。20分程で川沿いに着き、良さそうな場所を探しながらサイクリングしていると、川岸から少し離れた浅瀬に大きな木の枝が沈んでおり、そこに数匹の魚が集まっているのを発見。よくよくみると.....どうやらブルーギル。ここでエサ釣りをするのが今までのかーjr流だが、せっかくなので、現在ハマッているメバルタックルでやってみることに。 この魚については今までルアーで攻めたことが無いのでどんな反応をするか全くわからないのだが.....まあ、投げて巻きゃ...(^‐^;;とりあえず、その木の枝ギリギリにキャストしてタダ巻きしてくる....と、群れの一匹が、スゥ〜〜〜っとルアーを追ってきた(^‐^)そこでステイさせると..... 『パクッ!』即アワセを入れると...ヒットぉ〜!(^0^)一気に抜き上げると中型のブルーギル。15pってところだろうか。同じやり方でまたヒット!今度は少しサイズアップして17p程。非常においしそうであったが、今回はリリース。ちなみにコイは活性が鈍く、今回釣ることは出来なかった。近くでやっていた常連のおじさんが団子仕掛けで50p級を1匹上げていた。 |
←一匹目(左)と、二匹目(右)。サイズが小さくても体高があるので大きく見える。 |
場所 | 近所のS川 |
採集者 | かーjr |
タックル | ブルーギル(メバル用):バスロッド6ft+メバリング専用ライン4lb ルアー:エコギアグラスミノーss+1/32oz(0.9g)ジグヘット |
成果 | ブルーギル×2 (15p、17p) |
【2005年03月26.27日】
コメント |
メバル釣り場の開拓とスミイカを目当てに釣行。今回は学校等の用事で夜8時から出発。釣り場に着いたのはpm11時頃。金谷周辺からスタートするが、潮が引きすぎており釣りにならず。金谷周辺より深い館山へ移動。前回の場所は釣りが出来ないので、近くの堤防で釣り開始。 かーjrはいつもどうり、ソフトルアーのジグヘッドリグでヘチを探る。かーは、コウイカスッテとアオイソメエサ釣り。結果、暗い間にカサゴ×2、ドンコ×1をゲット。ドンコとカサゴ1匹は、かーのエサ釣りである。明るくなってからかーjrはメバルのデイゲームにチャレンジ。船の影にキャストして探ると、どうにかメバルがヒット!それから、かーは本格的にスミイカを狙ったが、残念ながらノーヒット。 |
@ | B |
A | @朝、船影を探ってなんとかゲット! Aam3:00、岸壁のヘチを探り歩いてカサゴゲーム! B今回キープしたのはこれだけ。一番上のドンコ(エゾイソアイナメ)は、見かけによらず旨いと耳にしたので、焼いて食べてみた。肝も旨いらしいので、味噌と混ぜて焼いてみた。これは旨い! |
場所 | 金谷周辺〜館山周辺 |
採集者 | かーjr、かー(父) |
タックル | コウイカ:エサ巻きスッテのどうつき仕掛 |
根魚各種:rockfish7ht+2.5lb、4lbライン+0.9g〜2gのジグヘッド多種+スクリューテールグラブ(ホワイトグロー)1.5インチ、グラスミノーss、パワーシラス2インチ | |
結果 | メバル×1、カサゴ×2、エゾイソアイナメ×1 |
【2005年03月19.20日】
館山〜金谷周辺へ行ってきました。
結果はなかなかだったのですが、ある事情で....最悪でした...。
釣行記作りました→こちら
【2005年03月12日】
館山へ行ってきました。
今回は成果がなかなか良かったので、釣行記を作ってみました。
→こちら
【2005年03月05.06日】
コメント |
館山の前回と同じポイントへ。5日の昼から6日の朝まで、ありとあらゆる手段を試し、下の成果をだすことができた。 メバルは今回7匹しか釣れなかったが、最後の7匹目はなかなかの良型で、22pあった。引きがものすごい!!やっぱりメバルはいいな〜。(^0^) ※写真(左)のメバルの顔がボロボロなのは、カラスにつつかれたため。(^‐^;; 父は今回もマルボウズ。しかも、1.5mぐらいのエイに竿を持って行かれてしまった。(^‐^;;; |
場所 | 館山某堤防 |
採集者 | かーjr、かー(父) |
タックル | コウイカ:前回と同じ |
根魚各種:rockfish7ht+2.5lb、4lbライン+0.6g〜2gのジグヘッド多種+スクリューテールグラブ(ホワイト)1.5インチ、グラスミノーss、パワーシラス2インチ、(いずれもホワイト) | |
結果 | メバル(22pを含む7匹)、カサゴ×1、アナハゼ×2、オオスジイシモチ×1 |
【2005年02月26日】
コメント |
先週から父がとうとう館山まで行きだした。なかなか魚影(イカ影)が濃いとのことなので、今回かーjrも行ってみることにした。AM4:00から釣り開始。スクリューテールで街灯の下を攻めると、自己新記録の大型メバルを釣ることに成功。AM11:00まで攻めて、小さいのも含めて9匹get!それほどの数は出なかったが、この大きさのメバルには大変満足! 父はマルボウズであったが、地元のおじさんが見事コウイカを上げていた。なぜ父には来ないのだろう(?)(^‐^;; |
場所 | 館山某堤防 |
採集者 | かーjr、かー(父) |
タックル | メバル:rockfish7ht+4lbライン+1/32ozジグヘッド+スクリューテールグラブ(ホワイト)1.5インチ |
コウイカ:エギ3.5号(オレンジ、アオ、ピンク)+ナス形錘3号〜5号 | |
成果 | メバル(20p、25pを含む9匹) |
【2005年02月12.13日】
コメント |
かーjrはメバル爆釣、父はコウイカgetを目当てにまた内房へ。朝〜昼のうちは勝山周辺でトライ。かーjrは前回のムラソイポイント周辺でヘチを探る。薄暗いうちにメバルが1ヒットしたが、それから反応が無いので、そこのスロープを攻めてみる。その結果、なんとソゲ(ヒラメの子供)が5枚連続ヒット!父はその間にイイダコをget。日が暮れてからは金谷に移動。かーjrは前回のメバルポイントを攻めまくる。すると、日が暮れてからなんと入れ食いに!!それからpm9:20まで攻め続けて、29匹も釣ることに成功!しかし、みんな型が小さく、最大でも17pしかなかった。父はボウズではなかったものの、今回もスミイカgetならず。 |
←ソゲがつれたのには大変驚いた。 |
場所 | 金谷〜勝山周辺 |
採集者 | かーjr、かー(父) |
タックル | イイダコ:前回同様のスミイカタックル |
メバル&ソゲ:rockfish7ft+3lbライン+1/32ozジグヘッド0.9g+スクリューテールグラブ(ホワイト)1.5インチ グラスミノーss(パールホワイト) | |
成果 | メバル(4p〜17p)×29、ソゲ(ヒラメ)×5、イイダコ×1 |
【2005年01月30日】
コメント |
かーjrはメバル、父はコウイカを目当てに内房へ。夕方〜夜は金谷で勝負。かーjrはようやくメバリングのポイントとコツがつかめ、子メバルを数匹get。朝は勝山周辺でトライ。かーjrは港内のヘチを探ってムラソイをget。少しして風が強くなってきたので、風に強い岩井周辺へ。ヘチを探ってみたが反応が無いので、アオイソメでウキ釣りにチェンジ。その結果、良型のオハグロベラ2匹と、ササノハベラをget。父は残念ながら今回もマルボウズ。地元の方はひどい風の中、見事1杯をあげていた。オハグロベラは不味いとよく言われている魚だが、美味いという人もいるので、ズバリ刺身で食べてみたら、不味いどころか、なかなか美味しくて大変驚いた。 |
場所 | 内房金谷〜岩井 |
採集者 | かーjr、かー(父) |
タックル | メバル&ムラソイ:rockfish7フィート+3lbライン+メバル流弾丸1.0g#8(ジグヘッド)+グラスミノーss |
コウイカ:シーバスロッド9フィート+ジェット天秤+エギスッテ / エギ(オレンジ)3.5号+タル付錘 他 | |
ベラ:1.5号ライン+玉ウキ+袖針4号 でのウキ釣り | |
成果 | メバル(4p〜10p)×数匹、ムラソイ(12p)×1、オハグロベラ(15p、18p)×2、 ササノハベラ(16p)×1 |
【2005年01月22日】
コメント |
ルアーメバルに釣行(父はコウイカ)したが、糸がダメになってしまい釣りにならないので、かーjrはエサ釣りに変更。岸壁を釣り歩き、アイナメ、ササノハベラ、ヨロイメバルなどをget。父はまたボーズであったが、隣の人がコウイカを四杯も仕留めていた。 |
←ギンポ以外は刺身で食べた。ベラ、アイナメはコリコリしていて甘味もあり、かなり美味! |
場所 | 内房金谷、勝山周辺 |
採集者 | かーjr、かー(父) |
エサ | アオイソメ。 |
仕掛 | ヘチ:中通し錘2号+小型ヨリモドシ+流線ケン付針6号。ヨロイメバルタックル:ブラクリ2号 コウイカタックル:ジェット天秤+スッテ(ピンク) |
成果 | アイナメ×1.ヨロイメバル×1.ササノハベラ×2.ギンポ×1. |
2005.01.22.〜2005.12.30.