日々甲虫日記2008.01.03〜2008.12.14.

 このページでは、日々の甲虫採集記や、番外編を記録しています。
  (下に行くほど古くなります。)


【2008年12月14日】

秋口から順調にコクワガタの幼虫達がセットから回収できた。

北総産、南房総方面×2の3セット全てから各十数頭以上は得られ、北総産に当たっては30頭を超え、大変なことになっている。(^_^;;

北総産には晩夏に採集した48mm♂(2つ下に記載)を使っていたのだが、一昨日死去。

しかし、♀達は未だ産卵中だと思われる。

残念ながら、友人から頂いたハチジョウコクワは産卵した形跡が見当たらなかった。これは越冬させて来年に期待することにした。



ちなみにセットは中型ケースに一番安いクヌギ材を入れた、低価格&場所をとらないセット。(^_^;;

コクワガタは場所も餌も金も食わないし丈夫なので、忙しい学生には持って来いのクワガタである。(^_^)

幼虫は全て菌糸カップに投入。順調に成長中である。1頭だけでも50オーバーが出てくれると嬉しいのだが...。


【2008年08月30日】

自宅マンションにでっかいコクワが飛来した。

でかく見えるコクワは大体いつも46〜48mmくらいなものなのだが、今回はそれ以上ある!と思って計測したが、やっぱり48mm止まりであった。(^_^;;;

しかし、これでもかなり久々なサイズである。

この時期毎年必ず数日だけ虫が飛ぶ日がある。今日はその日であったらしく、灯火には羽蟻やコガネムシが飛び交っていた。
実は毎年そういった日にはコクワガタが自宅マンションに飛来している。
シーズン中ならいつでも採集できるコクワであるが、多く発生する時期が何度かあるようである。

今回の冬はコクワガタのマイギネス個体の飼育にチャレンジしたい。

今期採集したコクワを何ペアかペアリング中である。

友人からの応援もあり、ハチジョウコクワも1ペア頂いた。

時間があり次第、コクワガタの飼育記録のページも作ってみたい。


【2008年08月24日】

2ヶ月半ぶりの日記更新だ。(^_^;;;


夏休みも残り数日。

本業の模試と部活の大会続きで、また忙しい毎日が始まった。


明日も部活。あさっても選抜の大会。嗚呼。学校が始まればすぐテストもある。(^_^;;;


先日、祖父が家にきた。


引退した祖父は、毎日川へはぜ釣りに行っているようである。いいなぁ。




嗚呼、
早く老後の生活がしたい。(^_^;;;


【2008年06月08~11日千葉県】

● 標本写真

ナガチャコガネ
Heptophylla picea (Motschulsky,1857)
セマダラコガネ
Blitopertha orientalis (Waterhouse,1875)
カバイロビロウドコガネ属
ビロウドコガネ
Maladera japonica japonica(Motschulsky,1860)
ヒメカンショコガネ
Apogonia amida (Lewis,1896)
キクスイカミキリ
Phytoecia rufiventris (Gautier,1870)


※カバイロビロウドコガネ と同定したが、近い種類にワタリビロウドコガネというのがいるらしく、あまり自信が無い。
 詳しい方がおられたら教えていただきたい。m(__)m

【2008年06月08日千葉県】

 近所の虫達を撮ろう そのA

● 撮影できた虫達

コクワガタ、コイチャコガネ、シラオビゴマフケシカミキリ
、etc

【2008年05月28日千葉県】

 近所の虫達を撮ろう その@











● 撮影できた虫達

キクスイカミキリ、ベニカミキリ、ラミーカミキリ、シナノクロフカミキリ、ナカジロサビカミキリ、
ヒシモンナガタマムシ、ホソクロナガタマムシ、クロコガネ、イチモンジセセリ、etc

【2008年05月20日】

好きなことができないって、相当なストレスが溜まる。



没頭できる趣味のない人って、どうやってこの莫大なストレスを対処しているのだろう?



テスト週間が終わったら、なんとかして採集にいく時間をとりたいものだ。


【2008年05月02日】

先日のコンビニに再び寄ってみた。

風が強かったものの、虫の飛びは結構よく、オオミズアオも飛来していた。

【結果】

コクロコガネ 2頭


【2008年04月27日】

コクロコガネ
Holotrichia (Holotrichia) picea Waterhouse,1875

学校帰りにいいコンビニを見つけた。



帰宅後、近所の灯火周りをしてみたが、甲虫の追加はなかったものの、スズメガなどの大型の蛾が飛来していた。


【2008年04月21日】

昔から好きなコフキコガネ族の中に、今の時期から活動を始める種類がいる。


オオキイロコガネ
Pollaplonyx (Pollaplonyx) flavidus Waterhouse,1875



数年前から興味があり、いつかは採ってみたいと思っていた種類だ。

昔から残っている林がないと生息できない、あまり個体数の多くない種類のようだ。

千葉県でも記録はあるようだが、なにせこいつの情報もまた少ない。

今夜は少し時間が取れたので、とりあえず今回は近所で目星を付けた場所を徘徊してみることにした。

 ひたすらチャリをこぐ

PM9:00。


気温は10℃である。

メチャクチャ寒い。(;_;)


ヤツラの生息環境は全く分からないが、とりあえず近場で一番いそうだと判断したのは神社周辺である。

地元にはいくつか古い神社が転々とあり、そこにはタブ、アラカシ、ケヤキ、スギなどの巨木がいくつかある。
その周りにも、打ち捨てられた感じの常葉樹、針葉樹の林が転々とあり、昔から神様が沢山おられたのか、その林の中の所々に石の祠や、石碑、墓石などが置かれている。

とにかく古(いにしえ)なオーラはムンムンなのだ。

ただ、夜中1人でこんな所をうろつくのは大変恐ろしい。(;_;)
今にも墓石の影から幽霊が飛んできそうだ。


しかし、こんな恐怖も押さえ込み、怪しい街灯を一つ一つ周っていく。


.....当たり前のように虫がいない。(^_^;;;

そりゃ〜、4月半で気温10℃なら当たり前だろう。

本当にこんな時期にいるのか疑いたくなるが....。


それでも、小さな羽虫や蛾は時々水銀灯の周りを舞っており、虫捕りの雰囲気だけは感じさせてくれる。


一通り疑わしいポイントを周って帰宅。
出発から帰宅まで1時間ちょっとのミニ採集であった。


う〜ん、このターゲットもなかなか時間がかかりそうだ。

更に知識と経験を積んで地道に探索していこう。


【2008年04月20日】

採集記を更新しました。

こちら


【2008年04月12日】

午前練を終えてから買い物に行き、最寄の駅に着いたのはPM18:00。


とぼとぼ駅前を歩いていると、線路脇の雑草の茂みから『ジーーー』という虫の声が聞こえる。

これはクビキリギスというキリギリスの仲間の鳴き声で、秋に成虫となり、無事に冬を越せた成虫が繁殖期を迎え、鳴いているのである。

これらの成虫は初夏までに死に、秋口にはまたその子供が生まれ活動をはじめるという変わった生態を持つ。


この鳴き声を聞くと、「今年も虫捕りの季節がきた!!」という気持ちになる。


【2008年04月04日】

スギカミキリの様子を見てきた。

採集記はこちら


【2008年03月17日】

番外の方はなかなか好調であった。(暇な方はどうぞ

スギカミキリもそろそろ...。

昨年一番最初にスギカミキリを採集できたのは明日、18日であった。
友人の情報では、15日に♀を採集したとのこと。

今年は昨年より寒いが、近いうちに様子を見てみっかな...。


【2008年03月02日】

約1ヶ月ぶりの更新である。

見てくれている方々には大変申し訳ない。m(__)m

今年度も早いもので、まもなくおしまいである。

あと2週間もすれば、そろそろスギカミキリでも出だす頃であるが...。


なにしろ時間がない...。


ここ最近、採集活動とは遠くはなれているかーjrである。

人並み(?)に、超フツーな高校生の生活をおくっている。


高2になったらきっとさらに忙しくなるのだろうが...。


今期もカミキリを狙って、少しは採集活動をしたいところである。


また大学受験とかなんとかで忙しくなる前に、せめてベーツの決着はつけておきたいが...。


【2008年02月05日】

明日は公立高校の特色化選抜である。

去年の今頃は、恐らく塾でバリバリ論説文の要約をやっていたことだろう。

倍率が
4倍以上もありながら、自分は特色化で合格するつもりだったようで、特色化までの2週間、文章以外のものは一切やっていなかった。(^_^;;;





.....前日は確か、11時半頃にはもう寝ていたと思う。

んで、翌日高校へ行き、受験番号を確認し、自分の席に着く。


周りの様子をぐるっと見回すが、誰もかもみ〜んな頭良さそうな顔をしている。(^_^;;;

んで、
『絶対に受かる文章の書き方』とか、『特色化万全対策』といったような本をジリジリにらみつけている。もう溶けそうだ

怖い怖い(^_^;;;

自分も最後に基礎の確認の為にと、塾から頂いたプリントを手に取る。

『起承転結』

まさに基礎中の基礎だ。(^_^;;;
しかし、自分の持ち物はこれしかない。(^_^;;;

他人から見たら、
どっからどう見ても負けの人である。

.....しかし、どういう訳か、緊張も焦りもまるでしなかった。(^_^;;;;

別に自分は緊張に強いわけではない。どちらか言えば弱い方だと思う。
しかし、ここまで
をみせつけられるともう、緊張する意味も無いと判断したのか、まるで何も感じなかったのだ。

ただ頭にあったこと。

『やったことをそのままやればいい』

これだけであった。




......受験番号を見つけたときは『絶対間違いだ』と、5回くらい校門と掲示板の間を行ったりきたりした。

これが実力だったのか、偶々だったのかは定かではないが...、

明らかな勝因は受験番号が
77(ダブルセブン)であった事に違いない。(^_^;
【2008年01月26日】

最近の寒さは半端ない。


去年、一昨年とは比にならないくらい寒く感じるのは自分だけだろうか。

そんな中でも当然、学生は通常道理通学しなくてはならないのであって、早朝の冷え込みや、日が暮れた後の凄まじい冷え込みにも絶えぬかなくてはならない。

それも手伝ってか、最近眠さが半端ない。

コーヒー、ガムはまるで効果無し。

仮眠を取ろう、と目を閉じれば、ものの数秒で朝が来る始末。

しかし、この中でも学問、部活、趣味をやっていかなくっちゃいけないってぇのが高校生。・・・ってものなのだろうか。

あと2年と少し。きっと人生の中でもかなりハードな時期になろんだろうなぁ。


『いやぁ〜、人生ラクじゃないねぇ。』


という言葉が日々脳内でこだまする、今日この頃。


【2008年01月03日】

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。m(__)m


back


2008.01.03.〜2008.12.14.